URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

オンライン配信で経営計画を発表する理由とは

社風作り

気がつけば猛暑続きの8月も今週で終わりとなります。

 

マルワにとってもこの8月は節目の期である決算月。

 

そして次の日から新しい期がスタートします。

 

経営とはゴールのない駅伝のようなもの

そんな例えを耳にしたことがあります。

 

一年間走り続け、前期と比較して一喜一憂し

期が終わるとまた新たな一喜一憂が続く 😐 

 

さてマルワのような中小企業であっても

経営計画書を立てています。

 

期中でありながら5月から準備をはじめ

新たな期の方針を立てていく

そんな繰り返しをしています。

 

今年は例年の委員会発表会というスタイルをやめました。

 

マルワのビジネスモデルである委員会活動

 

お陰様で多くの方に知っていただいています。

 

業務とは別にある委員会

マルワの日々の業務を円滑に

そして社内コミュニケーションを醸成する大切な仕組みです。

 

その集大成としてリアルな発表会を続け

 

外部の方に感想や意見を求めることを

毎年続けてきました。

 

コロナ禍でリアルを断念しリモート発表にして3年

 

この切り替えもハイブリッド配信、事務局業務という

新たなビジネスを生んでいます。

 

当然今年も実施するのですが

今回は経営計画という無謀な内容での発表です。

 

委員会発表でない理由は

 

 🙁 会社のリノベーションで

まともに委員会活動が満足にできなかった

 

これが本当の理由です。

 

ただ例年やってきたこの発表大会

ここで辞めるのは勿体無い

 

だったら計画発表にしたら?

 

その投げ明けに幹部社員からの反対もありませんでした。

 

経営理念にある発信が浸透していることを実感しています。

 

中小企業の立案する計画ですので

大企業のようなインパクトはありません。

 

また内容によってはその程度???と

かえってブランド価値を下げてしまうリスクさえあります。

 

それでもあえてやるのは…

 

準備をする中で得られる会社のそして社員の成長です。

 

 ➡ 自分たちの考えた計画を外部に発信する

 

 ➡ いかに伝えるか、そして伝わる工夫をするか

 

その過程が成長になると踏んでいるからです。

 

アーカイブも用意します。

 

ぜひ下記からお申し込みくださいませ

 

ここからクリック↓↓↓↓↓↓↓↓

当日までしっかりと準備を重ねてまいります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました