URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

社風づくりに必要なアクションとは

SDGs

企業のSDGs足踏み

ほんの少し前ですが日本経済新聞での記事です。

 

SDGsに積極的な企業の割合がはじめて前年を下回った

という内容です。

 

取り組んでいる企業は57%ですが、

昨年から下がり始めたそうです。

 

また現状は大企業が70%なのに対し

小規模事業は45%

 

なかなか進まないのは

 ➡ 新たなことに取り組むマンパワーが足りない

 

 ➡ 企業業績の改善が先決

などの理由が多いようです。

 

その背景にあるのが

物価高や人件費の高騰による企業の余裕度の違い 🙁 

こんな紙面での論調です。

 

その論調に最近感じているSDGsへの

違和感を改めて認識しました。

 

言うまでもなくSDGsへの関わりは

余裕があるからやるものではありません。

 

特にお金やマンパワーかSDGsの浸透が進まない要因

となると持続可能な会社づくりは

中小企業では高いハードルになってしまいます。

 

しかし目指すべきゴールとして

17の目標と169の細目が用意されています。

 

それらの目標を組み合わせることで

気づけない新たなビジネスモデルや

みらいを創り上げるヒントをつかむことができる

自身はそのように解釈しています。

 

一方でこれらは理念や世界観です。

 

すぐに成果が出るものではありません。

 

ところが昨今これだけアイコンが

お念仏のようにSDGsの言葉が飛び交うと

何かやらなくては…になってしまう 🙁 

 

それが現状のような気がします。

 

 ➡ アイコンをとにかくつけて発信

 

 ➡ 社内にプロジェクトチームを作る

 

 ➡ 成果を焦るあまりに販促品を作り配る

 

こうなってくるとマンパワーや費用が掛かってしまいます。

 

今の状況はまさにこれではないかと… 😥 

 

マルワははやくからSDGsに取り組んでいると評価をいただいています。

 

 ➡ 土台にあるのは環境配慮活動

 

 ➡ メディアユニバーサルデザインの普及

 

 ➡ 身の丈でできる地域貢献の積み重ね

にしか過ぎません。

 

必要なのは主体的な気持ちで動ける動機づけ

この部分を経営者としては時間をかけてきました。

 

そのノウハウは度々実施しているワークショップ

昨日からのインターンシップ受け入れも

その成果のひとつです。

 

いつでもご相談くださいません。

 

マルワのノウハウをお知らせします。

 

小企業だからこそ実利のあるSDGsの成果がつかめる

そう感じています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました