今日7月29日はアマチュア無線の日だそうです。
実は僕もかつては無線の免許を持っていました。
ただこの無線もいろんな周波数帯があります。
海外との交信に役立つHF帯。
今でも時折、大きなアンテナを見かけることがあると思いますがアレです。
実は僕が運用していたのは今でいう携帯電話代わり。
●2mと言われる144~148MHz
●400と言われる430MHz
特に400はビルの多いしないからでは
レピーターと言われる
中継局を使って遠くの交信も可能でした。
当時使っていた機種…
夏休みに東北に出かけた際には
ハンディータイプの無線機を持ち
レンタカーにアンテナを立てて地元の人と交信。
交信でご縁をいただいた地元の方に
美味しい店を紹介していただいたり、
実際にお会いして食事をしたことも。
青森市のお寿司屋さんは美味しかったぁ 😀
また無線機で文字をとばすパケット通信をしていたこともあります。
今でいうメールでしょうか。
今でもHFのアンテナを見ることがありますが、
僕が使っていた周波数帯のアンテナを
搭載した車を見ることはあまりなくなりました。
やはり携帯電話の普及が大きいのでしょうか?
ちなみにコールサインはJJ2PCE
もちろん使っていませんので
このコールサインは失効しています。
コールサインで呼び合い、たわいもないことを話しながら
アナログならではの声のやり取りは温かみがありました。
時代は変わり今はスマートフォン。
ラインだインスタグラムだと会話を楽しむというよりも
発信することが多い気がします。
当時でもあった無線上でのトラブル。
今でいうスマホ上でのトラブルと似ていますかねぇ。
ただ無線は形成されたコミュニティでのやり取りですので
大きな炎上はなかったですが…。
ただトラブルは
😥 ちょっとした言葉の行き違いや誤解
🙁 やっかみなどが原因
時代が変わり使う道具が進化しても
結局使う人の品格に委ねられる…
持続可能は必要とされること
必要とされる物腰、言い方、口調でありたい…
懐かしい7月29日今日は何の日のブログです。
コメント