写真は朝の清掃時のビデオ撮影の様子です。
ご存知の方もまたご存知のない方も
マルワにはYouTubeちゃんねるがあります。
先のビデオ撮影はこの環境王の収録なのです。
週に一度環境に関するお題をもとに
マルワの環境のお題を発信しています。
経営理念にある人が集い社会に発信する会社
実はこの環境王をはじめとする
弊社のマルワちゃんねるにある動画は
自然発生的に生まれました。
要は会社主導でやろうと!というのではなく
社員の方からやりたい
という声でスタートしたものばかりです。
ただし、しばらくその様子を見守り、
中途半端と判断したものはそこで終わり 🙁
地道に継続して担当社員の熱意が伝わる
と感じたものは仕事と位置づけます。
マルワは委員会活動があります。
本来の仕事では補えないものを
部署の垣根を取っ払い社内的異業種交流です。
所属する委員会だけでできないことは
関係者外にお願いをすることになります。
例えば先のビデオも編集や撮影などもそう。
こうなるとこれはもう仕事ですから。
もちろん以下のガイドラインはあります。
➡ 会社は業務と認めているのだから
業務時間内で終わるのが当然
➡ 時間外までやることなのか、
それとも明日に回せないか
その上で必要となれば残業です。
こうしたガイドラインは
会社側がメッセージとして社員に伝えています。
それを受けて関係者が折り合いをつけること
特に上司の立場では時間超過となった意味を掴むこと
いたずらに先輩が
残業じゃない…というジャッジにならないように
ハッキリさせていくことが大切です。
やりたいでスタートしそれを続ける間に
会社だけでなく周りも仕事だ…と認める
これが本当の好きを仕事に…
これがマルワの考えです。
最初から仕事として始めたらつまらないですから
社員も 会社も 働く環境も
そしてお客様の要望も
変化します。
➡ いつの時代もやりたい…
➡ これはやっておかないといけない
社員発のメッセージが出ることがマストであり
これからの持続可能な会社の姿です。
その為の環境づくり、社風づくりが
経営を預かる者の務めですから。
コメント