URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

職場体験、インターンシップを受け入れるわけ

SDGs

一昨日からインターンシップの高校生が二名来社しています。

コロナ禍でしばらくお休みをしてきましたが、

今年はそれも解禁。

 

以前と同じように中学校から高校そして大学と

今年度の来社が予定されています。

 

初日のスタートは僕からのミッションである儀式 😉 

 

詳細は書きませんが(内緒)

これをやることでインターンシップでの緊張がほぐれます。

 

その後は生徒との以下のやり取りです。

 ➡ なんのための職場体験か?

 

 ➡ 職場体験を受け入れる側の

社員の気持ちはどうだろうか

 

 ➡ このインターンシップで自分たちができることは何か?

 

そんな質問をしながら参加への動機を再確認させています。

 

そして必ず下記のことをくわえます。

せっかくなら普段なかなか出せない自分がいるなら

この三日間は思いっきりその姿を演じてみてください。

あなたのことは誰も知りませんから。

 

普段は演じることができない自身に気づく場

としてもこの職場体験を使って欲しい

 

これが受け入れ側の気持ちです。

 

最後にお約束ごとを一つ…

最高の笑顔と元気な声で過ごしてください

それだけで社内が明るくなります

君たちが会社に貢献できる大切なミッションです。

 

最初に受け入れたのは25年前。

 

そこから毎年欠かさず受け入れています。

 

民間就活サイトのようなインターンシップは

弊社ではやっていません。

 

当時は名の通った私学からもお願いをされていました。

 

先の民間の就活会社がサービスを始めたことで

大学生は大学のキャリアセンターの紹介オンリー

 

言い方を変えれば

働くことに真剣に向き合っている学生

ばかり来るようになりました。

 

受け入れ側の我々も今は委員会メンバーが企画し

受け入れています。

 

自分たちの仕事を見てもらう機会

 

もちろん負担ではありますが

社員にとっても大切な機会でもあります。

今回の二人の生徒さん

将来は印刷やデザイン関係に就職を考えているとか 🙂 

 

業界人としてはありがたい限りです。

 

SDGsの関わりに各社苦労をされています。

 

中小企業ではマンパワー不足で実践が厳しい

多くの声です。

 

しかし、短い時間ではありますが

彼と一緒の時間を過ごす非日常

 

社員にとっても多くに気付きがあるのがインターンシップ

 

特別なことをやろうとせず身の丈にあったことをやる

 

特に中学校、高校は企業の受け入れ先に

四苦八苦しているのが現状。

 

そんな状況にささやかですが応えています。

 

持続可能は必要とされることですから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました