URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

持続可能を創り上げていくのはトップの仕事

SDGs

先日地元を代表する会社の役員と

食事をする機会がありました。

 

同じ年齢の彼とは異業種交流会で汗をかいた仲間

 

彼が大卒で入社した当時は

まだまだ駆け出しの小さな会社

 

会社の発展と共に彼も歩んできました。

 

とにかく引き出しが多い彼。

 

話を聞いていても次から次へとアイディアがわいてきます。

 

月の半分は名古屋を離れ、東京や大阪赴任が多い彼

 

話を聞くと赴任先の子会社の立て直しが彼の役目

と、僕は見ています。

 

必ず業績を回復させる理由を聞いてみました。

 

答えはとてもシンプル

 

事務所に閉じこもっているのではなくアクティブに行動

 

まだ若い頃に支社長として配属された際、

 😐 今度赴任する〇〇は一体どんな人?

 

赴任先の社員はお手並み拝見と興味津々だったそうです。

 

外出する際に行き先をホワイトボードに書く際にも

背中に浴びる視線をビシバシ感じていたとか 😉 

 

 ➡ 連日アクティブに動く様子を社員に見せ

 

 ➡ 小さな結果を出し続けることで

支社全体の雰囲気も変わり

 

一体感を作り業績を回復したとか。

 

流石に彼も私と同じ60代。

 

以前のようなそこまでのアクションはしないそうです。

 

それでも、今もはやく出勤し必要であればアクティブに動くそうです。

 

トップや上席が自ら動く

 

言ってしまえば当たり前ですが

昨今のSDGsの関わりに必要なのはこのアクションです。

 

SDGsが問う持続可能なる会社の方向性

創り上げていくのはトップの仕事

 

ところが先日のブログにも書きましたが

現実の多くは担当者を作り

旗振り役を任せている場合が多いのです。

 

トップ自らメッセージを出し自らアクションする

 

中小企業には絶対に必要なアクションです。

 

業績回復も理念の浸透も会社のブランディングも…

 

彼の話を聞きながら感じたのは

 ➡ 自社の取り組みの具体的な内容を

 

 ➡ お客様に明確に伝わるように

 

いろんな角度から浸透するまで繰り返し伝える

 

ごくごく当たり前の地道なアクションの繰り返しだと言うこと。

 

さて…

大事なのはいろんな角度という引きだし

 

ヒントはSDSGsの17の目標に隠れています 😉 


コメント

タイトルとURLをコピーしました