URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

ワイガヤで作る一体感。自身の言葉の反映でモチベーションアップ

SDGs

先日お客様からワークショップについて教えて欲しい 😕 

と来社されました。

 

その業界では全国的に認知された会社の総務担当者

 

 ➡ 社長もSDGsへの関わりの重要性を強く認識し

幹部社員を巻き込んですでに研修会も実施

 

 ➡ 月に一度のニュースペーパーを発行し

担当者も社内へSDGsの浸透に邁進しています。

 

それでもなかなか会社全体の意識が上がらない 😥 

そう悩んでの相談です。

 

 ➡ 会社でSDGsに関わることを明確にし

必要な研修は社内で実施されている

 

 ➡ 関係する情報は定期的に発信し

会社挙げての関わりは実に明確で

 

 😥 それでも何か物足りない

 

 😥 しっかりいかない

 

おそらく自分の熱量ほど社員に浸透していない

そんな思いを感じているのではないでしょうか?

 

お話をして感じたのは

 ➡ この取り組みをすることで

どんな明るい未来が訪れるか

が伝わっていない

 

つまり

 ➡ 自分ごとになっていない

 

 💡 みらいを描くと社員が感じていない

 

 ➡ 本来日々の活動とリンクしているはずが

自分ごとになっていない

 

理念の浸透に必要なことは

日々の自分の活動に如何に近いか

がポイントです。

 

それを感じるワークショップを

部署の垣根を外してやられてはいかがでしょうか

とお話をさせていただきました。

 

部署の垣根を外す・・・

コミュニケーションが同時に図れるからです。

 

 ➡ 会社の強みを一週間毎日1枚書き出す

 

 ➡ それとは別に

こうなったらいいなぁ。この部分が足りないなぁ。

を一枚だけ書き出す。

 

 ➡ それを持ち寄って会社の強みを互いに出し合う

 

 ➡ そこに一枚だけ書いたあったらいいなぁを加える

実はそのあったらいいなぁはすでにある

かも… 😯 

 

もしくはあるものと組み合わせをすることで

未来を創るヒントがある

かも 😉 

 

 🙂 仲間とワイガヤで話すことで一体感ができ

 

 😀 自身の言葉が反映されることで自分事になる

以上がワークショップの一例と効果です。

 

さて最後にこんなアドバイスをしました。

 

会議を進行するファシリテーターの役目がポイントです。

 

その場の空気を見ながら思考を後押しする声掛け

 

ワイガヤの成果は進行役の力量が大きく作用しますから

 

そして

できればファシリテーターは外部からの招へいをお勧めします。

 

会社の本気度が分かります

と…。

 

SDGsの浸透は

全社員のベクトルを同じ方向にすることですから


コメント

タイトルとURLをコピーしました