URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

未来永劫続く商いはありません。

SDGs

日本人にとって銭湯というのは憩いの場

 

大きな湯船に浸かってリラックスし

脱衣場ではちょっとしたコミュニティとなり

こんなビジネスモデルは決してなくならない

 

そう思っていた。

 

未来永劫続く商いはない

 

先日話をお聞きした曙螺子工業の

笠原照基社長のお父様の言葉です。

曙螺子工業株式会社 | 座金組込ねじ製造のエキスパート
曙螺子工業株式会社は、座金組込みねじ製造のエキスパートとして最も信頼される螺子製品として応えるべく、自動車業界で培ってきた品質管理をもとに、独自の技術と経験を生かし座金組込みねじをはじめ、各種のねじ製造をしています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先代の頃は二つの銭湯を経営していたそうです。

 

先代のお母さん

 

つまり社長のお婆さんが切り盛りしているのを見て

銭湯は女性の仕事

 

そこで当時銭湯のお湯を沸かす

おがくず倉庫の一角で

お父様である先代が始めたのが螺子の製造

 

リーマンショックの時にはピンチはチャンス

社員とネジについての研究を重ね

他社の追随を許さない精度の高い螺子の製造を実現

 

広大な敷地に工場を移され

厳しい時代でもスキマとも言われる螺子の製造に特化

不況は関係ないそうです 😉 

 

そんな事業継承の話をされた際の

最後の締めくくりが冒頭の

ビジネスモデルは無くならないと思っていた

 

当時の銭湯を見かけることはなくなりました。

 

先代が当時なくならないと思っていた銭湯の

ビジネスモデルを続けていたら

今の彼の成功はありません。

 

SDGsは未来に必要とされる会社を目指す為のゴール

 

今の仕事の延長上に成功のキーワードは存在しません。

 

未来永劫続く商いはないのです。

 

それでも多くの会社は今のビジネスモデルに

該当するアイコンのラベリングで終わっています。

 

 ➡ 今はないけどこんな会社にしたい

 

 ➡ こんな会社で働きたい

 

理想を描いてバックキャスティングして

目標設定をするのがSDGsの17の目標。

 

言ってしまえばこれだけのことです。

 

しかしこのハードルが半端なく高いのです。

 

理想は表現できても具現化するための

具体的な言葉に表現できないのです。

 

この言葉にする作業を積み重ねていくうちに

会社の目指す方向が絞られ、一体感が出ます。

 

この生みの苦しみの作業が

本来の目指すSDGsがつくるゴールです。

 

従って笠原社長の先代のような考えはかなり稀なのです。

 

そのことを笠原社長は感謝されていました。

 

曙螺子工業は今後も伸びます。

 

既に30年以上前に持続可能な会社の目指し具現化。

 

それを謙虚に感謝の気持ちをもって継承されていますから。

そうです。SDGsに不可欠なのは感謝です。

 

だから最後のパートナーシップがあるのです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました