委員会発表会はマルワの情報発信の実験台でもあります。
今回は告知が遅く、開催日まで三週間ありませんでした。
そのために集客には大変苦労をしています。
集客はお決まりの
➡ Facebookのイベントページでの告知
➡ DMの制作とTwitterでの告知。
そして個別での案内。
例年と違うのは開催発表からこの間
ブログで毎日のように委員会発表会を記事にしました。
これは自身日々聞いている音声ブログの
Voicyのパーソナリティを参考にしています。
➡ 一回の告知では目にする人は限られます。
➡ 一回だけではほぼスルーされます。
だって自分がそうですから… 😥
そんなこともあり今回は毎日のブログで告知しました。
ブログなら開催意図や企画をいろんな角度で伝えることができます。
またSNSをやっている人ばかりではありません。
この人にはぜひ聞いてほしい 😉
今回はいつも以上に個別に案内を増やしました。
お陰様で例年並みの参加者に加え
今回は新たな顔ぶれが増えました 😉
しかしそこまでやっても反省はたくさんあります。
まずはブログでも書きましたが
アーカイブ配信の意味が伝わらないこと 🙁
見逃し配信も含めて自身には当たり前のこの表現が通じませんでした。
当日は都合が悪いのでという連絡をたくさんいただきました。
改めて伝えることの奥深さを実感しました。
この件はブログに書いています。
そして何よりも失敗したのは平日の開催 😐
個人的には平日が一番見てもらえる
と感じていました。
しかし二時間という時間を確保するのはハードルが高いようです。
特に経営者の方にとってはいくらアーカイブがあったとしても
リアルが良い…そして土曜日の方が見てもらいやすいようです。
さて、冒頭に実験台という表現を使いました。
お客様に多くの提案をする際、
実際に体験していることは説得力があります。
発表最中のトラブルも自社であれば迷惑はかけません。
恥をかくのは自身だけですから 😕
情報発信・伝える…これが我々の仕事です。
成功体験だけでなく
失敗体験もお客様への提案の引き出しとなります。
また限られた時間で如何に濃い内容にするか
社員も時間の使い方を工夫。
お客様のリアルな反応は
好意的であればモチベーションが上がります。
以上が毎年続ける理由です。
SDGsはパートナーシップが軸です。
ご興味あれば遠慮なくご相談ください。
さて大きな行事が終わりました。
年度末に向けてこれから本業に追い込みです 😐
コメント
[…] https://www.maruwanet.co.jp/tori/?p=20253 […]
[…] 失敗体験もお客様への提案の引き出しです […]