URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

我々は紙媒体を大切にしたい立場、年末挨拶状はまだしばらく必須です

日 記

12月も残すところ残り二週間となりました。

 

この時期になるとそろそろ準備しなくては?

と気になるのが年賀状。

実は我が家、そして会社では年賀状は出しません。

 

年末挨拶状もしくはクリスマスカードに変えています。

 

自社に限らず最近こうした企業が増えてきたように感じます。

 

年末挨拶状に自身が出す理由は特にありません。

 

ただ新年から年賀状のお返しを書くのが面倒で 😉 

 

さて、このところ会社も

年賀状が今年で最後 😕 

という会社が増えてきました。

 

虚礼廃止というやつです。

 

そして個人的にいただく年賀状も年齢の影響あり

今年で最後という内容が増えてきました。

 

自身に置き換えても、会社ではなく個人でも

ピーク時は150枚を超えていましたが、

今では100枚を切る事に。

 

ところで、この定番となった

今年の年末挨拶状は何にしようか? 🙁 

 

という慌ただしさがありません。

 

母親が3月に他界したため

喪中ハガキを出して終わりです。

ちなみに自身だけではなく

友人からもそうした挨拶状をもらうことが増えました。

 

そうした年代のようです。

 

これがまた区切りとなり

来年の挨拶状はさらに減ることでしょう。

 

会社の扱う年賀状も法人を除くと個人はわずか 🙁 

 

年末の大掃除の最中に年賀状を取りに来る

恒例となったお客様も気が付くと

ピタッと来社されなくなりました 😉 

 

今はメールやラインで除夜の鐘と共に

あけおめ

なんてイラスト入りで挨拶しておしまい 😐 

 

なんて輩も増えてきたような気がします。

 

郵便局も扱う年賀状が減少したため

最近は印刷まで引き受けています 😥 

 

印刷会社とのすみ分けもなくなりました。

 

この風習は長く残したい…

なんて人もいます。

 

しかし新たな年の挨拶は

デジタル化によって急速に変化をしているようです。

 

ただ我々は紙媒体を大切にしたい立場。

 

年末挨拶状はまだしばらく必須です 😉 

 

自社の年末挨拶状のコンセプトは

ビフォーアフター!!

 

若干パロディー交えて…遊び心も大切ですので…。

 

出し終わったら披露させていただきます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました