URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

地に着いた、血の通ったSDGsの関わりとは徹底的にお客様と向き合うこと

SDGs

印刷業界が厳しいからこそ

徹底的にお客様が安心すること、喜んでいただくこと

お客様に真摯に向き合うことだ

 

この地方を代表する同業他社の先輩社長が

こんなことを言っていました。

 

関西地方にも支店のあるこの会社。

 

やはり関西地区はまずはいくらになるんだ?

と値段から話が始まるといいます。

 

それでも一度お付き合いが始まると必ず次の取引も継続し

価格の話はなくなるそうです 😯 

 

その秘密は

徹底的にお客様と向き合うからだそうです。

 

この会社には立派なスタジオが社内にあります。

 

カタログなどの撮影にお客様が来社された際には…

 

待合室には飲み物だけではなく

この地方で有名な茶菓子があり

写真のチェックもこの待合室で行えるそうです。

 

通常スタジオは暑かったり寒かったり

と撮影対象者以外には厳しい環境が普通です。

 

こうした応接のような待合室で作業をする空間を用意する

 

そうするとお客様スタッフは

次回もここにお願いしたい 😀 

となるそうです。

 

至極当たり前のことです。

 

この当たり前のことが

意外に立場が変わると忘れがち 🙁 

 

口ではお客間のために…と言いながら

実際にはこうした細かな些細な事に及ばないのが多いのでは。

 

この社長の話を聞きながら感じた事です。

 

実はSDGsについても

自社目線で捉えると、独りよがりの内容になりがちです。

 

自社の自分達の得意な部分にフォーカスと言いながら

 

一方で自社の得意な分野が曖昧なため

 

無理やりラベリング 🙁 

 

だから胡散臭い

となってしまうのです。

 

先の社長の話は

お客様が喜ぶ視点はどこか…

 

お客様目線にフォーカスすれば

良い写真は当たり前という視点

 

SDGsもここが曖昧だととにかくラベリングしておけ

的な捉え方となり社員も???

 

やらされ感だけではなく

会社がやっているから

的な返答になってしまう気がします。

 

 ➡ お客様視点に立って関わることをメッセージし

 

 ➡ お客様が希望する姿をとことん考え目標設定をする事が

 

当たり前ではありますが、

地に着いた、血の通ったSDGsの関わり

 

そんなことを感じた先の言葉でした。

 

自社の商材、サービスは良いのが当たり前・・・

この視点は決して忘れてはいけません。

 

その上で自社の関わるSDGsへの関りが必須です。

 

自社のリノベーションも大詰め。

 

見せる会社のコンセプトで、ガラス張りが多い社内。

 

心地よい空間づくりに向けて準備真っ最中です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました