URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

モノを提示するのではなくその意味付けもお伝えする

SDGs

そろそろSDGsに関わることを考えているので

それに関わる商品や事務用品の提案を頂けないか

 

と友人からの相談。

 

 ➡ 水回りを中心にリフォームを手掛け

 

 ➡ 訪問介護ステーションや重症の子供達を預かるステーション

など自社の強みを中心に事業を広げています。

 

 ➡ 地元住民への町おこしのためにスタートした夏祭りはお馴染みとなり

 

 ➡ 地域ではすでに必要とされる事業をされている友人

 

いうまでもなくSDGsに十分過ぎるほど関わっています。

 

したがって取ってつけたようなSDGsのラベリングではなく

 

 ➡ 実際の事業に関わるもの

 

 ➡ 事業として行っているものを

 

 ➡ SDGsの側面から考え提供できる

 

そんな商材や販促品を考えていると相談をいただきました。

 

こうした相談はやはり気合いが入ります。

 

実は弊社はこの会社を手本に今まで活動をしてきました。

 

ISOを全社員で運用していく手法に悩んでいた時

この会社の委員会発表会を手本にさせていただきました。

 

経営の基本は良いと思ったことをまねること。

 

TTP(徹底的にパクル)

自身がセミナーや講義で使う言葉です。

 

この言葉もパクらせていただいています 😉 

 

良いと思った活動をパクり

その活動を継続していく過程で自社の色に変えていく…

 

それがその会社の創り出すブランディングです。

 

SDGsに関わる商材はネットを探せばいくらでも出てきます。

 

しかし多くはマークがついたものモノ。

 

これでは意味付けもできずモノを配っておしまい

その会社を象徴するものを発信はできません。

 

 ➡ なぜこの商材がSDGsに関わるものとしてあるのか。

 

 ➡ その会社の理念を表すものとしてあるのか。

 

形ではなく理念だからこそ大切にしたいものです。

 

下記はそのプレゼンの一部

モノを提示するのではなくその意味付けもお伝えする

 

SDGsだからこそ大切にしたいこだわりです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました