URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

成果を上げるキーワードは「 知っている・できる…ではなく やっている 」ですから

SDGs

今月はなにかと出張が多いのです。

今週も週末にかけて上京予定。

 

そのほとんどが業界の仕事。

 

50歳になるまでほとんど業界にはノータッチ。

同業者が集まって何になる? 😥 

 

と距離を置いていた自分。

 

気がつけばなんと

業界の役員をやることになりドップリ浸かっています 😉 

 

しかし冷静に考えるとドップリ浸かる前から

組合から送られてくる情報には目を通していました。

 

 ➡ 弊社のブランディングの柱である環境活動

 

きっかけは愛知万博ですが

環境関係の第三者認証取得は組合発信からの情報

 

 ➡ マルワの強みである情報のバリアフリーである

メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)

 

これも業界の展示会で知り

その後組合主催のセミナーがきっかけでスタート

 

 ➡ BCPも組合での策定セミナーに参加したのがベース。

 

つまりどれもこれも組合発信がベースです。

 

さて、なぜこんなことを書くか。

 

現在業界の中枢で仕事をさせていただいています。

 

改めて思うのは

まあ良くもこれだけたくさんの情報があるなぁ 😯 

ということ。

この情報のどれかひとつでも使っていけば

会社の強みとなるブランディングになるのに 😥 

 

と思いながら毎回会議資料を見ています。

 

同じ情報でも同じものを見ていても

 

 ➡ そこに関心を持つか否か

 

 ➡ アクションを起こすか否か

 

それだけのことで

その後の経過が違うことを改めて感じています。

 

盛んに言われているSDGs。

 

 🙁 はじめなくてはいけないけど

なにから始めたらいいのか…。

 

そういう相談をいただきます。

 

アドバイスもさせていただき、お手伝いもしますよ…

 

と投げかけます。

 

その場では

前向きに考えます!!! 😀

とお答えになります。

 

しかし実際にリアクションする人は少ない…。

 

そしてまたお会いすると必ず発するのは

やらなければ受けないと思っているのですが… 🙁 

 

この傾向は特にこの地方は多いです。

 

モノづくりは良いものを作れば大丈夫

そんな風土なんでしょうか。

 

良いと思えばアクションをすること。

 

成果を上げるキーワードは

知っている・できる…ではなく

やっている

 

ですから。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました