URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

コミュニケーションづくりをカタチにすること…

SDGs

さて昨日の続きです。

 

ブレーンストーミング(ブレスト)を実施したらそれを形にすることです。

ブレストがコミュニケーションを図る場として有効であったとしても

 

そのままで終わらせたら

共通言語を確認しただけに過ぎません。

 

もちろんそれだけでも、

お互いの理解が深まるのですから

決して無駄にはなりません。

 

ただどうせならここで何か形に残したいものです。

 

そこで話し合ったお題をポスター作りにするのです。

 

という事はそもそもブレストの目的にはゴールがマストです。

 

➡ 会社の強みを確認しよう

 

➡ お客様に伝わる会社の○○を考えよう

 

➡ 未来に向かって何ができるか

 

と言ったお題です。

 

発言の場としてたくさんの素材が上がったら

それが伝わるように一枚のポスターに仕上げます。

 

 

そこで伝わるポスターの説明を簡単にします。

 

説明は普段のコミュニケーションに

使えるように伝えます。

 

すると社内の風通しの一助になるのです。

 

ポスターを作るためには

 

➡ 相手が伝わるキャッチコピー

 

➡ 何を伝えたいかの素材の整理

 

もうお判りでしょうが、

会社のことを自然に話し合う場がこうしてできるのです。

 

そしてグループごとに発表

弊社が関わる場合は

このポスターを弊社でデザインしパネルにして加工。

 

社内に掲示することで

社員がいつでも目にすることになります。

 

毎日目にすることでブレーンストーミングでの会話が

自然と思い出すことになります。

 

また外部からのお客様に対しても

活動の形を発信することができます。

 

ここまでやることでブレーンストーミングに使った時間が

より有効的なものになるのです。

 

各社コミュニケーションを図るために多くの時間を共有します。

 

ただその結果が形となって残ることが少ないのでは 😥

 

これではあまりに勿体ない 🙁

 

そんなこともあり必ずポスター作りから

パネルにして掲示…をお願いしています。

 

コミュニケーションで仕事は成り立ちます。

 

会社の自身のみらいを創るのも

お互いの考えを知ることで成り立ちます。

 

SDGsの関わりの第一歩は

 

コミュニケーションづくりをカタチにすること…

 

ぜひトライしてください。

いつでもお手伝いします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました