URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

コミュニケーションを図るとは情報を共有すること

SDGs

事前にスケジュールを配り

係の配置が計画され当日の引っ越し。

一昨日の社内での引っ越しの様子。

手際よさが傍で見ていても分かりました。

 

当日は一部の社員を除いて全社会議を約一時間半

その後各自のミッションでスタートしました。

 

僕自身は何の係もないので邪魔にならないように見守っていました 😉 

 

手際がよく見える理由とは

 ➡ 手持ち無沙汰がいないということ

 

自身の役割が明確になっていること

 

 ➡ 統括する人が全体を俯瞰して的確に指示

 

ようは統率が取れたいたからです。

 

また社員が手隙の場所にフォローにいく様子は

一体感、チームワークが伝わってきました。

 

どんなに優秀な社員がいる集団でも

その力をMAX出せるか否かは

そこにいる各個人の姿勢です。

 

マルワはSDGsを

独自のスタイルで浸透させ実践している

と嬉しい評価をいただきます。

 

その理由はコミュニケーションに時間をかけているから。

 

先の会議も月に一度仕事を離れて

 

 ➡ 必ず全員で疑問をぶつけあう

 

 ➡ 会社の現状の数字もオープンにして知らせる

 

コミュニケーションを図るとは情報を共有すること

 

相手の立場が分かれば私に何ができるかを考えるはず。

 

そういう環境を今の時代だからあえて作り

社長はその様子を黙って聞くことです。

 

今回の引っ越しで興味深いのは

 

 ➡ 引っ越しの様子をSNSにアップしたり

 

 ➡ 動画撮影をしている社員がいる

ことです。

 

どうやら発信のネタにするようです。

 

人がつどい社会に発信する会社

 

経営理念の共有の役目はこういう形で現れるようです。

 

みんなで同じ時間に同じ場所で同じことをする

 

実践しては如何でしょうか。

 

いつでもお手伝いします。

第三者がファシリテーターの方が上手くいきますから…。

 

工事はまだ途中ですが、今日から一部新たな環境でスタート。

 

良い仕事をしてお客様に喜んでいただきます(^^)


コメント

  1. ミックス村瀬 より:

    素晴らしい!これからのマルワさんが楽しみです。今後ともよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました