URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

2030年に向かってあえて遠回りをしてみる

SDGs

効率がいい仕事と悪い仕事どちらを選ぶか?

 

 ➡ 当然誰でも効率のいい仕事に飛びつきますが

参入も多く競争も激しい

 

 ➡ マイナスイメージの効率の悪い仕事は

参入も少なく、衰退の一途かもしれないけど

最後に残ったらいい商売になる可能性がある

 

これは毎日目にしているメルマガの一文です。

 

印刷業界はデジタル化とネット通販の台頭で価格破壊が進み

 

コロナによって印刷需要が激減 😐 

 

従来の印刷物での売り上げは厳しい状況です。

 

効率の悪い仕事とは

 

 ➡ 成果が出るまで時間がかかるか

成果が出るか分からないこと

 

ノウハウやハウツーを手に入れて売り上げを作っていきたい…

効率を上げたいのは偽らざる気持ちです。

 

でもノウハウやハウツーは真似をされてしまうもの

 

結局会社独自の色付けが必要となり

ひと手間、二手間かけることで効率は悪くなるのです。

 

SDGsへの関りの相談を受けることが多くなりました。

 

先日も地元の有名な会社から連絡があり

レポートの制作依頼を受けることとなりました。

 

なんと昨年10月に開催されたSDGs EXPO AICHIで

弊社のブースに立ち寄ったのがきっかけだそうです。

 

一年が経過しようやく準備ができ

マルワの活動をずーっと見守り

その実績を見て連絡をいただいたとのこと 😉 

 

ハードや技術ではない理念にはこれほどの時間がかかります。

 

昨日は業界団体主催のCSRサミットでした。

 

パネラーとして業界の代表として登壇させていただきました。

 

印刷需要をハード面ではなく

 

 ➡ 環境配慮の活動指針と基準作り

 

 ➡ 情報保障を配慮したデザインやサインの普及活動

 

 ➡ 地域社会に大切にされるための基準作り

 

 ➡ 安心して働ける環境づくり

 

社会的責任の側面での活動を

20年近く前から取り組んでいる業界です。

 

パネルディスカッションでは

大企業から、高校、行政の方に登壇いただきました。

 

特に高校生の方の発言には参加者も大きな刺激を 😯 

 

中身はまたこのブログで書きますが

効率とは対極にある長く時間をかけて培った成果です。

 

余分なものをそぎ落として身軽にする

経営の上では当然です。

 

あえて遠回りをしてみる

 

以前ならきれいごとと支持されない切口も

これからの時代は必要です。

 

慌てたところで2030年はまだ見ぬ未来のことですから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました