URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

費用対効果は社員の笑顔ですから。

SDGs

最初はこれほど広がるとは思わなかったけど

 

面白そうにやっているなぁ

と見守っていたら

思いの他引き合いが出てねぇ。

 

と先日会社訪問にお邪魔した社長さん。

 

詳細は書けませんが、

 

 ➡ 社員の方が興味のある仕事に関わるようになり

 

 ➡ ここで疑問が湧いたことを関係会社に聞きに行き

 

関係性ができる間に

こんなこともできるのでは 🙂 

と逆提案があり

 

新たなビジネスが広がった

そんな内容です。

 

ここに関わっていたのが一人の女性の方。

 

面白そうだからやってみる間に

気がついたらビジネスになっていました。

 

なんとも羨ましい感想です。

 

楽しく仕事をする

という表現を耳にします。

 

仕事が面白い?

という表現を使います。

 

なんで、どうして…だろう?

という気持ちが最初はスタートですね。

 

もう一つは社長が

面白そうだから見守っていた

という感想です。

 

ついつい既成概念が邪魔して

新たなことをやろうとするとブレーキをかけがち。

 

これからはこうした経験に裏打ちされたものが

かえって邪魔することになります。

 

やらせていく基準とは

 ➡ その仕事に没頭しているのか

本人の姿勢を見て判断すること

 

弊社も2年目の女性営業が只今この状況。

■研修報告の一場面

上司が大切に育てた成果が今花開きつつあります。

 

持続可能を後押しするのは

 

アイデアや知識だけではなく

 ➡ やる気と本気ではないかと。

 

そしてそれを周りが感じることができるか…

 

弊社もいろんなことを社員がやり始めています。

 

また2030年に向かって編成した三つの委員会

 

 ➡ おもてなし向上委員会

 

 ➡ 環境と言えばマルワ委員会

 

 ➡ みらい創造委員会

 

委員会活動の趣旨は

 ➡ 本当はやった方が良いけど

 

 ➡ なかなか時間が取れず

 

 ➡ ついついおざなりになりがち

 

そんなことを部署の垣根を取っ払って

仕事として向き合う全員参加の仕組み

■恒例の公園清掃も係のバックアップのお陰

2030年に向かって再編成した新委員会

 

彼らがゴールに向かって立てた目標はなかなか面白い

 

費用対効果は?

そんな野暮なことは言いません。

 

効果は社員の笑顔ですから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました