URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

持続可能なみらいは主体性にあり

SDGs

先日こんなブログを書きました。

404 Not Found

 

教員時代に子供たち同士が

授業後半にお互いに問題を出し合い

理解を深めていく作問カードです。

 

先日の日経新聞の中部経済版でこんな記事を見つけました。

自分で時間割/友達が先生役

 

児童はその日の授業で身につけたい目標を

タブレットを使い自分で選択して勉強するもの

 

ここ名古屋市はパソコンやタブレットを使用して

児童の理解度に合わせて勉強する教育改革を進行中

 

この推進のモデル校にあたる小学校の記事です。

 

 ➡ 学習意欲も高まり考え方や自由度が高まる

 

 ➡ 子供たちも主体的に学ぶ姿勢が付く

となかなか好評な調査結果です。

 

先生の役目はこうした学びの時間にフォロー役にまわる

 

先日自身が書いたかつての経験と全く同じです。

 

改革の狙いは主体性や思考力の育成

 

その一役を担うのが

タブレットをはじめとするIT機器

 

これもDX(デジタルトランスフォーメーション)の一つです。

 

DXという言葉をよく耳にします。

 

デジタル化が進み便利になったとしても

結局人が主体的に関わらなければ

人はロボットの一部、歯車になってしまいます。

 

SDGs、CSR、環境配慮

企業に課せられたマストな要素。

 

共通するのは明確な基準のないこと

 

以前のように効率の追求で成果が出るのではなく

今の時代は人の思いが大切にされます。

 

その思いには主体的、自主的な感情が後押しします。

 

ただいま弊社は社員自らの手で動画制作が目白押し

 

マルワの環境活動を毎週発信している環境王

 

身近な環境活動を発信してヒントにしてもらおうというもの

 

また国家資格を持つ社員が初心者の印刷オペレーター向けに

 

印刷のイロハを発信する

印刷オペレーター入門

 

全て社員自らの考えで企画をし

自分たちで撮影編集をしています。

 

これもマルワのブランド価値を発信するために

 🙂 自分たちで何ができるか…

で考えた企画です。

 

以前と違って気軽に撮影ができ

ソフトも扱いやすくハードルが下がったお陰

 

持続可能なみらいは主体性にあり

これからのキーワードのようです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました