ここ愛知県では今日から二学期がスタートします。
実は教員時代9月1日は憂鬱なものでした。
先生が憂鬱?意外でしょうか?
😐 当時はスクールウォーズ真っ最中。
😯 勤務先の中学校は地元では知る人ぞ知る中学校。
😉 夏休み中、部活はあれど日々発生する校内暴力とは無縁。
😥 隣の警察署に生徒を引き取ることもなく
🙁 結構な頻度で割れる教室のガラスを入れることもない
それが今日から二月期がスタートすると思うとこの生活がまた始まる
憂鬱でした 😥
さて最近は以前とは違った意味で心配なようです。
いじめ
いまはこの言葉が深刻な表現となりました。
一昨日の中日新聞朝刊一面がこれ
夏休み明けがつらい君へー
皆さんそれぞれ辛いいじめにあった体験があるようです。
特に今は厄介です。
SNSやLINEというものがあり
目に見えないものに対して怯えないといけません。
昨日まで味方と思っていたら今日は敵
オセロゲームのような感覚で被害者となる場面もあると言います。
ユニセフの記事を読むと
13〜15歳の3人に一人がいじめを経験していると言います。
何気ない一言や態度がいじめと捉える
実は大人の世界でもこうしたことはあります。
さてマルワは雰囲気の良い会社と言われます。
自身もそう感じています。
その理由は経営者である僕が明らかに
それを嫌うからです。
若手社員の仲が悪いと聞けば呼び出します。
一歩会社を出たら構わないけど
会社にいるときは嘘でも良いから
仲が悪い素振りを対に見せないように
と釘を指してきました。
小さなほころびが
会社全体のコミュニケーションをおかしくする
こんなことはいくらでもありますから。
SDGs16平和と公平をすべての人に
あらゆる形の暴力を減らしていくことも
SDGsは目指しているそうです。
身近な問題もSDGsの目標として捉える
中学校での授業ではこの目標もしっかりと伝えたいと思います。
さて今日から二学期
月並みですが学校生活でしか味わえない
感動や体験があります。
とはいえ長い人生から見れば
僅かな時間。
先の三人の方のメッセージのように
無理をしないで…
そしてマルワも今日から新たな期のスタート
チームワークと一体感で邁進です。
コメント