URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGsで大切なのは納得感と一体感…キーワードはワイガヤ

SDGs

野球の名門校に入学したものの

在学中には公式戦の経験がなく 😥 

 

高校2年からリーダーシップを買われ

学生コーチとして陰から仲間を支えた経歴 😯 

 

社会人になり、中学生の監督として全国大会を率い

優勝を本命視されながら初戦敗退 🙁 

 

気合と根性だけでは勝てない 🙁 

 

理にかなった練習を取り入れて

今年の夏の甲子園大会では悲願の優勝 🙂 

 

先の話は仙台育英高校野球部監督の須江航さんの話です。

■Yahoo!ニュースより

東北勢悲願の初優勝は白川の関を越えたと例えられました。

 

何せ107年間で春夏12回の決勝戦で惜敗を味わい

13回目の正直で勝ち取った深紅の大優勝旗です。

 

 ➡ 応援席の控え選手やブラスバンド

 ➡ 地元宮城だけではなくチーム東北

への感謝

 

加えて

 

 ➡ コロナ禍で中学三年からまともな学生生活を

送れなかった全国の高校生へのねぎらいの言葉

 

目を潤ませながらインタビューに答える

須江航監督のお人柄に触れた気がします。

 

気持ちを汲める人柄だからこそ

就任五年目での全国制覇は納得です。

 

名選手名監督にあらず

と言います。

 

実は自身は教職の時代陸上の監督をしていました。

 

スクールウォーズ全盛期の元気な中学校での赴任時は

市内ランキング110校中115位 😥

 

しかし4年後の退職時は10位までランクを上げました 😉 

 

自身学生時代はソフトテニス部でしたが

陸上競技はズブの素人 🙁 

 

大して足も速くなく運動も人並みでした。

 

指導で大切にしたのは明確な目的と理屈に合った練習

 

そのために指導の勉強もしました。

 

陸上競技は素質が大きく締めます 🙁 

 

足が遅い子がどんなに練習しても一流には速くはなりません。

 

それでも理にかなった練習をすれば

ある程度速くなり学年ではヒーローにだってなれます。

 

本試合は出場できなくても

記録会へ登録し実際のトラックを経験させ走ることもできます。

 

大切なのは納得感

そして指導者との人間関係です。

 

いま企業はこぞってSDGsに関わることに必死です。

 

大企業であれば媒体を使って大きく発信ができます。

 

しかし中小企業ではそれは叶いません。

 

であれば一体感で取り組み姿勢を発信することです。

 

みんなで汗をかき、チームワークで行動する…

 

理念という目に見えないものだからこそ

SDGsで大切なのは納得感と一体感です。

 

如何に環境づくりができるか。

そのためにマルワは度々ワークショップを社内で実施しています。

コミュニケーションを育むSDGs研修

 

最近は他の企業からも呼ばれます。

 

キーワードはワイガヤ…。

詳しくは下記を…↓↓↓↓↓↓

CSRマガジン shinの取材を受けました - 株式会社マルワ
令和6年2月20日(火)全日本印刷工業組合連合会が発行するCSRマガジン shinの取材を受けました。 shi

コメント

タイトルとURLをコピーしました