URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

走りながらみらいを考える

SDGs

先日近藤印刷さんにお邪魔して

SDGsの講義をさせていただきました。

 

毎回ワークショップで感じることは

 ➡ その組織の風通しがいいか否か。

 ➡ 普段から会話があるのかないのか?

 

近藤印刷さんは社長の日々の努力もあり

実の風通しの良い社風だと肌で感じました。

 

さて、この会社の一押しの商品はクリアファイルやクリアしおり。

 

いち早くポリプロピレンという紙以外の素材に目をつけ

印刷のノウハウも充実。

 

長くこの会社のブランドとなってきました。

 

ところが今このブランディングが邪魔になっているそうです。

 

お分かりの通り環境配慮の風潮は、

プラスティックのような商品構成が

マイナスのイメージになってしまっているとか。

 

一つのビジネスモデルが尖っているほど、

その分野で強みを発揮できます。

 

一方でその商材やサービスが

時流に合わなくなってくると足を引っ張るものに。

 

プラスティックへの印刷という強みの商品が

マイナスのイメージとして

重くのしかかっていると話されていました。

 

しかしここまではアルアルの話。

 

この会社は次の手を打っています。

 

それは栞(しおり)です。

 

ネット検索をするとしおり印刷の近藤印刷とアップされます。

https://www.noah-digital.co.jp/

 

自社の倉庫の一角を栞の展示室にリフォームし

定期的に栞のイベントもされています。

 

ロットも小さくリボンや袋に詰めるなどの

アセンブリ作業もある商材

手間暇がかかる割には少額な商材

 

商品としては小さいものですが

映画関係や、出版会社からの問い合わせもあるそうです。

 

関係性作りとしては決して侮れないと感じます。

 

新たなことを挑戦すると仕事が増える 😥 

かつてはこんなことが言われました。

 

今は何もしないと仕事は減っていく一方です。

 

走りながら新たな仕事を考えていく

 

会社全体でその風土がないと

立ちいかなくなると感じます。

 

昨日ブログに書いたみらいを見据えたバックキャスティング

404 Not Found

 

稼ぎのベースがある間に

新たな商材・サービスを考えていくことは必須

 

SDGsの17のアイコンと169のターゲットは

その知恵の創出にはうってつけです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました