URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

商品が足りないなら

SDGs

お前たちの漫才は立ち話だ

これはダウンタウンがデビューした時の横山やすしさんの言葉。

 

彼らは吉本総合芸能学院NSCの一期生。

https://nsc.yoshimoto.co.jp/

同期にはハイヒールリンゴやトミーズなど

お笑いの世界で活躍している人たちがいます。

 

商品(芸人)がたりへんから学校つくれや

の役員の一言で設立したNSC。

 

当時は師匠の鞄持ちを経て芸人になるのが王道。

 

➡ 当然新たな若手が出るには時間もかかり

➡ 師匠との相性によっては

才能のある若手を潰しているかもしれない

 

NHKのアナザーストーリーズで

での内容です。

 

ご存知のように今ではこのNSCを卒業して

多くの芸能人が活躍しています。

 

商品がないから作る

言葉だけ切り取るとなんとも強引。

 

でもその商品を作るために既成概念を外して

烏合の衆を集めた

 

表現は悪いですが、

師匠と弟子のという常識にとらわれない考えを

実行に移したこのNSCは

今の我々にも学ぶべきところがあります。

 

印刷業界に身を置いて30年が経過。

デジタル化が進み印刷産業の出荷高は当時の半分となりました。

 

お客様が必要として発生するのが我々の仕事

必要とする情報はお客様が考えてくれました。

 

時代は変わり自らがデザインや印刷を使って

仕事を作り時代

 

➡ どうしたらお客様に喜んでいただけるか

➡ 喜ぶというのは役に立ったということ

➡ 役に立つ為にはお客様に便利に使っていただくこと

この便利とは価格ではありません。

 

情報発信に関わりながら

今まで情報を作り出してこなかったこの業界

 

印刷を使った需要を想定しお役にたつために

➡ 情報のバリアフリーのメディア・ユニバーサルデザイン

➡ ノーカーボンプリントの環境配慮印刷

➡ 持続可能な経営のためのBCP(事業継続計画)

 

マルワがお客様の商材やサービスに

プラスαの付加価値を提供できる引き出し

 

この引き出しをより活用して

SDGsの目指す必要とされる会社づくりのお手伝い

 

過去にとらわれない考えは

商品(芸人)がたりへんから学校つくれや

というシンプルな考えにあるかも…。

 

シンプルに表現されたSDGsのアイコン

ここにヒントがあるかも。


コメント

タイトルとURLをコピーしました