URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

交換日記をやるのは新社会人のフォローじゃない

イベント
毎朝の私の大切なミッションです。そのため出勤もついつい早くなります(^^)

おはようございます。今の時期毎朝交換日記のコメントに忙しい鳥原です。先日のブログでも書いた通り、昨年は新聞に掲載いただいたことでいくつかの放送局からも問い合わせをいただきました。

テレビのコメンテーターにバッサリと切られた「甘いわよねぇ」という論調ですが、実は交換日記をする理由は何も若い人たちのフォローばかりが目的ではありません。コミュニケーションを図るのは当然ですが、実はもう一つ大切な目的は「書くこと・・・」です。文字量にして600字程度、一週間にあったことを書き込ませています。

□ロジックな思考回路育成のために

下の書き込みに対して上に私がしっかりと書き込んです。

下の書き込みに対して上に私がしっかりと書き込んです。

言葉にして報告するのは考えながら話をすることができます。だからたまに接続詞がやたら多く「言語明瞭、意味不明瞭」の報告を聞くことがありませんか。「いったい何言ってんの???」というやつです。

書くということは事前に頭の中で「組み立てた」上で文字を走らせなければいけません。つまり事前に頭の中を整理しなくてはならないのです。ということは「書く」という訓練には「起承転結」のロジックな思考回路の育成につながると思うのです。

□会社の考えや目指す方向を伝えていくツール

一方で転職者の場合は約半年ほどですが、交換日記をするようにしています。大体面喰います。思わず「マジですかぁ」と苦笑いをする社員もいます。(確かにですよねぇ。学校じゃないのだから)

でもね、これも理由があるのです。それは会社が考えている方針や思いを定期的に伝えていく意味があるのです。転職者はどうしても今までの働く価値観が優先します。もちろん事前に面接や適性検査はしますが、それでもピタッとフィットはあり得ません。

一週間の感想を書いていく内容をみながら、上司が気づけない部分を読み取ったり、社風についての解説をしたりそんな繰り返しをしていくことで会社の社風に馴染んでもらうことにしています。

□教育に王道や正解ってない

毎朝の私の大切なミッションです。そのため出勤もついつい早くなります(^^)

毎朝の私の大切なミッションです。そのため出勤もついつい早くなります(^^)

よく「せっかく新入社員教育に行かせてもすぐに効果がなくなってしまう」とか「幹部訓練に行っても結局元と同じ」という話を聞きます。私もかつて自己啓発の教育訓練にはまり社員を行かせたものの先代から同様の感想をもらったことがあります。

しかし…生まれて何十年と生きてきて短い研修ですぐに効果が出ることなんて「ない」というのは冷静に考えれば誰でもわかるもの。もしそんなツールが合ったらそれは「マインドコントロール」ではないかなって。だから時間を手間はかかりますが「交換日記」なんです。

「これだけやって効果は???」いやいや、それだけやっても退社されるし、期待通りにいかないことばかり。でも教育ってそういうものだと思います。月並みですが「共育」て漢字を書く場合があるじゃあないですか。共に育つ…そんな機会だと思えば。


コメント

タイトルとURLをコピーしました