URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

企業価値の源泉を表現できる会社はまだ少ない

SDGs

社員のやる気数字で見せる

これは4月12日の日経新聞の記事。

人的資本こそ競争力日本企業に伸びしろ

とあります。

 

実は企業会計では資産とみなされない

社員のスキル、やる気

これらを数字で開示する動きが広がっているそうです。

 

アメリカギャラップ社の調査によると

士気が高く熱意のある社員の割合は

米国が34%と突出 😯 

 

日本はなんと5%。世界でも突出して低く

なんとも寂しい結果です 🙁 

■日経新聞4月12日朝刊より

それだけに伸び代があるという意味の見出し

 

さすがにこのタイトルの背景は寂しい理由です。

 

パナソニックホールディングス創業者の松下幸之助さんは

どんなに完備した組織を作り、

新たな手法を導入しても

それを生かす人を得なければ

成果も上がらず企業の使命を果たせない

と言います。

 

エンゲージメントという言葉をご存知でしょうか?

 

会社への共感や貢献意欲を示すことを言います。

 

昨今これを数値化して見える化をする動きがあります。

 

マルワは8月が決算。

そろそろ次の経営計画を立案するための材料集めの時期です。

 

その一つがエンゲージメントを測る社内アンケートです。

 

2年前に働きがいを考える実行委員会が

企画してスタートしています。

 

Googleフォームを使うため

誰の回答かは分かりません。

 

経営者としての心境は怖いものには蓋を・・・の気持ちです。

 

弊社はCSR認定という業界が定めた認証制度をベースに

経営計画を策定しています。

 

さすがに怖いものに蓋とはいきません 😥 

 

コロナ禍となり、リモートでの仕事が当たり前となり

会社だけではく社内の人間関係も希薄になったと言います。

 

一方でSDGsが目指す2030年のゴールを作り上げていく為には

社員のバックアップが不可欠です。

 

愛社精神なんて昭和の言葉を使うつもりはありません。

 

それでも会社の向かう方向と社員の思いのベクトルが

違った方向にあってはSDGsどころではありません。

 

下記の例にあるような日本の名だたる企業が

働きがいをいろいろ模索しているそうです。

■日経新聞4月12日朝刊より

ちなみに

なにが企業価値の源泉かを表現できる会社はまだ少ない

と言います。

 

だからこそ社員との距離感が近い中小企業には

チャンスがあるととらえ前を向いて邁進です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました