URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

やっぱり成果出さなきゃ

仕事観

日本ハムファイターズが開幕からなかなか勝てません。

 

開幕前はビッグボスこと新庄監督に注目が集まり

多くの話題作りに成功したものの

ペナントレースは勝敗が全て。

 

ここにきて多くの評論家からの苦言が絶えません。

 

 ➡ 監督就任時に開幕投手を長く怪我で全く投げていない

川崎憲次郎投手を指名したり

 

 ➡ キャンプイン初日に紅白戦を実施して

話題を呼んだ中日元監督の落合博満さん。

 

 😥 何を考えているか分からない、皆目見当がつかない

と苦言。

 

開幕からの投手起用だけではなく

打順の組み方に対しても

 🙁 あれでは打線ではなく点になっちゃうと。

これが勝っていたとしたらこんな論調はないわけで 😥 

 

明確に勝ち負けが出る勝負の世界の厳しさを

目の当たりに見ることに。

 

一方でこうした論調に対して感じるのは

奇をてらうことは

セオリーを無視して決して成り立たない

というコト。

 

新庄劇場が開幕して札幌ドームが歓声で沸くことを

願うばかりです。

 

新たな年度となりました。

 

ウクライナ危機が経営に及ぼす影響について

6割以上の経営者が危機感を持っているそうです。

 

グローバルな時代ですから当然の結果です。

 

それだけに

今までの延長上での経営は成り立たない

ということ。

 

昨年からなにかと騒がしいSDGs

 

どの会社も関わりに躍起になっています。

 

みらいを創る指針としてのSDGsではありますが、

実際には特別な形として関わるわけではありません。

 

 ➡ 企業として社会のお役にたつ

 ➡ 社員と一緒に歩んでみらいを創る

当たり前のことを改めて見直すことになります。

 

奇をてらうこととは対極にあるだけに

SDGsに関わることが基本に立ち返ること

ととらえたいものです。

 

さて冒頭のプロ野球と言えば

もっと心配なのとは阪神タイガース。

 

前評判とは全く違った状況。

 

開幕の大差をつけてのまさかの逆転もさることながら

 ➡ 今シーズン限りと監督が宣言しちゃったから

 ➡ キャンプがのんびりとした雰囲気だったから

勝っていれば言われないことばかり

 

やはりどんなことでも結果

成果が出ていないと周りは騒がしくなるようです。

 

新たな年度、経営者である僕も気を引き締めて…ですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました