URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

お客様が困った際、その困りごとを解決していくのが我々の仕事

ニュース
いつも印刷を「コトづくり」としてとらえています。

おはようございます。名古屋で販促支援や企画、そしてついでに印刷をやっている鳥原です。「ついでに印刷」というと私を知っている人は「おかしいでしょー」というツッコミが入るんじないかと・・・(入らないですよね(^^;))

 

■当社の業務をあんまりご存知のない方は詳しくはここから

http://www.maruwanet.co.jp/service/index.php

 

資格を取得した社員で現場をがっちりガードしています(^^)

資格を取得した社員で現場をがっちりガードしています(^^)

見ていただいたとおり大きな設備ではないですが、それでもある程度の設備を持っている当社。おまけに当社の印刷オペレーターは国家資格の一級や県の認定の二級の資格を取得しています。第三者認証で認められる資格を持っている会社ってそうそうないと思っています。

にも関わらず「ついでに印刷」。お分かりかと思いますが、この意味は「印刷物」を取りにいかないということです。印刷物という「モノ」になってしまうと俗にう「スペック」優先になってしまい価格でしか差をつけることができません。

□印刷物はあくまで結果

「どう店頭に商品を並べたらお客様の手に取ってもらえるか」

「どんなチラシを作ればお客様に振り向いて頂けるか」

「どんな業種とコラボすれば自社の商品を生かすことができるか」

「どんな商品と組み合わせればサービスがより生きるか」

いつも印刷を「コトづくり」としてとらえています。

いつも印刷を「コトづくり」としてとらえています。

そうしたお客様が気づいていない内容を我々が気づいて提案し、最終的にお客様に喜んで頂くのが私たちの使命だと思っています。

となると印刷物が出発点ではなく、「結果として印刷」になってくるのはわかりますよね。

□我々の仕事って「お客様お困り解決業」

何のこっちゃですが、俗にいう「コンサルタント業」と同じ。でもねこの言葉私は好きじゃないんです。コンサルタントというとなにか上から目線になってしまいそうで。もっと身近であるべきだからと思うからです。

社員みんなで学びに行ってスキルアップに…。

社員みんなで学びに行ってスキルアップに…。

お客様が困った際、その困りごとを解決していくのが我々の仕事。そしてその過程でツールが必要になれば印刷物も登場ってわけ。だから「ついでに印刷」なんです。

DMはがきやチラシ、カタログは印刷物の代名詞ですが、これは「モノ」にしか過ぎません。これらを効果的に使ってもらって売上を上げたり、思い出を作ったりしていくことが私たちの仕事だと思います。

そのために当社がどんなお手伝いができるかもしっかりと発信してお客様に知っていただくことも必要だと思っています。「社名を知らないのはないのと同じ」ですから…。


コメント

タイトルとURLをコピーしました