URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

リアル感満載だった中学生への授業

SDGs

一昨日行った中学校での授業。

 

通常リモート授業というのは

なかなか勝手が分からず疲れるものですが

今回は意外に違和感がなく講義をすることができました。

 

それは教室全体を映してくれたこと。

 

教壇に立っているのと同じで懐かしい感覚でした。

 

また生徒さんの前に名前がわかるように

タブレット(多分そうだと思う)に

自身の名前を表示してこちらに映してくれたことも。

 

大学生あたりですと、個人個人のリモートになるので

表情が見え過ぎてしまい

 

その表情が無表情であるほど本当に聞いているのか?

と思ってしまうものですが、

 

こうしたスクール形式は話をしている方に違和感ありません。

 

今回短い時間ですが、こちらから質問をして

周りの友達と話し合いをする時間を作りました。

 

そのあと挙手して発言してもらい

先生が実際にカメラを生徒さんまで近づいて

発言を拾ってくれましたので

全くリアルの授業そのもの。

 

多分カメラ1台でしょうが、

先生のバックアップのお陰で

意外にうまくいった…筈です 😉 

 

今回の生徒さんたちはしっかりとメモを取っていました。

 

中学校二年生は真面目な生徒さんばかり。

 

従って、生徒さんの様子を見ながら

それでは次の写真…

とメモを取る手を止めさせるのもリモート授業では必須です。

 

聞いている姿勢一つで

話をしている方がノッテくる

と言いますが、まさにそれを実感です。

 

生徒さんからいくつか質問もいただき、

 

最後には,生徒さんからは

有名になるから覚えてね 😉 

というメッセージももらい記念写真

リモートを感じさせない空気感でした。

 

今回の企業発表はおそらく弊社が一番小さな企業です。

 

凄いなあ、というスケール感は伝えられないですが、

 ➡ SDGsを身近に感じる事例

 ➡ 働くという意義

 ➡ だから今どういう生活を送ってほしいか

そういうメッセージは伝えられたと思います。

 

なにせ僕にとって中学校生活は一番後悔の時代でしたから。

 

リアルではないものの34年前ぶりに教室で授業をしたような懐かしい感覚。

 

2030年の彼らは社会人か大学生。

あっという間にやってきます。

 

SDGsなんて言葉で意識しなくても自然に染みついていると思う彼ら。

 

今日の話が明日を創る彼らの後押しになれば

そんな時間でした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました