URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

アナログにまだまだ可能性がある

SDGs

子供の頃、社会科の地図帳を見るのが好きでした。

 

学年が上がるごとに地図が詳細となり

世界よりも日本地図を見ているのが好きで。

 

いまではGoogleマップを使えば場所もすぐに分かります。

 

また目的地を入力することで鉄道だけでなく

バス路線の時刻も知ることができホント便利になりました。

 

さてテレビを見ていたら

地図で日本を旅しよう

というキャッチと共に日本大地図三巻のCMが。

 

日本大地図というネーミングが奮っています 🙂 

 

実は従来通りの印刷された地図帳です。

 

いまさらアナログですが、

そのチラシを目にして思わず納得したのは詳細な鳥瞰図

空から俯瞰した様を細かくイラストに書き起こしているのです。

 

富士山を中心に後方に見える太平洋

■ユーキャン通販より

詳細に書かれた、都市部の地図や清水寺などの観光地

■ユーキャン通販より

全国を旅行している気分!!

という感想と共にお客様の声は

70代や80代の年齢層

なるほどと頷けます。

■ユーキャン通販より

 

今ではスマホを扱うことで手軽に情報を入れることができます。

 

そうした中であえて紙媒体の地図 😯 

 

アナログからデジタルの時代にもかかわらず

いまどきこんな地図帳が売れるのだろうか…

 

それも印刷だけでなく製本加工にもお金がかかっている…

これだけ費用をかけても

月曜日の全国のチラシに入るのですから

需要がある・・・という読みです。

 

その理由はこの地図の目的が眺める・・・にあるから。

 

 ➡ 描かれた場所からその土地を想像したり

 ➡ 記憶にある場所を見て当時を思い出したり

 

地図本来の持つ検索ではなく

見て楽しむ

これがこの地図のコンセプトです。

 

別にユーキャン通販の回し者ではありません 😉

 

検索目的ではなく見て楽しむ地図へ

 

紙に携わるものとして従来の印刷物の役目は

まだまだ捨てたものではありません。

 

便利という視点で考えるとデジタルに軍配が上がりますが

楽しむという視点であれば需要はある・・・

 

紙の持つ質感や触感という

アナログの要素にまだまだ可能性があると感じました。

 

となると弊社が取り扱うバナナペーパーにも大きなチャンスが。

 

さて今まで取り扱ってきたザンビア産に加え

日本伝統の美濃和紙の手法でできたバナナペーパー「吉報紙」

 

バナナペーパーのラインナップが増えました。

 

障害者が育てたバナナを原料とした吉報紙は

バナナの茎の配合率は30%

 

今年は地産地消の吉報紙というバナナペーパー押しのマルワです。

実は近日中にテレビ取材も入ります。

そのことはまた改めて…。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました