サイレントモードで普段は就寝するのですが
一昨日はその携帯が鳴り響きメッセージを見るとご覧の通り。
朝ニュース番組は御覧の通り
自宅が揺れることもないのに妙な気持ちでしたが
なんと遠くのトンガ諸島の海底火山の影響とは 😯
そして衝撃波による気圧の変化が要因と聞くと
どれだけ大きな火山噴火であったかが分かります。
ちなみに衝撃波は自身の大学の卒論のテーマでした。
久しぶりに耳にしました 😉
ところが噴火は津波警報発令から半日以上前の出来事。
大した報道もなかったのは
津波の影響はないと気象庁が当初判断したようです。
何万という事象のデータを持っているにも関わらず
かつてのデータにも当てはまらない今回の津波の要因。
そういえば東日本大震災も想定以上の大きな地震でした。
科学がどれだけ発達しようと
地球の動きにはまだまだ分からないことが多いようです。
BCP(事業継続計画)が一昨年から声高に言われるようになりました。
中小企業庁もこの策定について国を挙げて進めています。
コロナ禍で感染症対策に注目が集まりがちでしたが
元々は東南海地震などに対する警戒感が
きっかけとか。
夜中にも関わらず高台に避難する様子は
11年前の東日本大震災の教訓が生きている証拠です。
27年前の今日は阪神淡路大震災。
天災は忘れたころにやってくる
今はサプライチェーンなど一企業だけの問題ではなく
多くの会社が連携した企業活動です。
まさかのための備えはあくまで想定ですが
BCPの策定は必須です。
➡ 補助金の加点項目にもなり
➡ 大手企業はBCPの策定の有無で企業価値を確認
さて、弊社のBCP策定の実例をお話する機会があります。
2007年から策定し毎年のように改定を重ねている弊社のBCP
中小企業の視点を包み隠さずお話します。
締め切りは今週金曜日の1月20日。お申し込みは下記からぜひ…。
https://answer.cci.nagoya/kaiin/?code=1b7f6626
さしずめSDGsでいえば下記に関わることに。
持続可能なためにも策定はマストです。
コメント