URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

今のうちに次の手を考え動いてみる

SDGs

YouTubeのミラーリングって知っていますか。

 

先日息子夫婦が孫を連れて自宅に来た際に体験。

見せてくれたのは保育園での孫の様子がわかる動画。

 

保育園が園児の様子を撮影したものをYouTubeにアップ。

 

それを我が家のテレビにあるYouTubeで見せてくれたのです。

その時の機能がミラーリング

 

自分の子供が小さい頃は運動会や少年野球の様子をビデオ撮り

それを実家のテレビに繋いで見せていましたが時代は変わりました。

 

保育園も日頃の様子を簡単にYouTubeにアップし

家族で楽しめるサービスを提供できるんですね。

お陰で如何に保育士さんたちの日々の園児への関わりが大変かもよく分かりました。

 

頭が下がります 🙂 

 

さて、こんな早技は少なくとも今から20年以上前には叶いませんでした。

 

いやっ、10年前でさえ身近ではなかったのでは 🙁

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を

最近よく耳にします。

 

進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにしていく

 

意外ですが、すでに2004年には提唱されていた言葉です。

先のYouTubeのミラーリングも身近なDXかも…。

 

SDGsの目指す2030年のゴール。

今までの延長では大きな変革は起こせませんが

新たなテクノロジーや環境の激変で変革が急に進むかも…。

 

昨年来のコロナ感染症でのzoomをはじめとする

情報交換のリモート化はまさにそれ。

 

SDGsをやらない 😡

なんて言葉を耳にします。

 

やるとかやらないとかではなく

2030年に必要とされるために

今から先を考える手段として必須な関わりです。

 

そのために会社が関われる姿を今から準備し

順応できる体制を創ること。

 

我々の印刷業界も2030年はどんな姿になっているか見当もつきません。

 

全日本印刷工業組合連合会もただ今DXに取り組んでします。

 

「DX-PLAT」と称して共通のプラットフォームを作り

得意な分野で仕事をシェアしていくもの。

 

印刷通販が浸透する今そんなことが必要か… 🙁

という声もありますが、

一方で先々はシェアしないと生き残れないことも確か。

 

今あるから不要ではなく

今あるうちに次の手を考え動いてみる

 

その材料として17の目標を捉えてみては

と一生懸命自身に言い聞かせています。

 

それぐらい見たこともない新たな姿を描くことが大変ですから。

 

日々SDGsにまつわるブログを書く理由もそこに…。


コメント

  1. s.okawa より:

    うちの子供の幼稚園も行事や日頃の様子をYouTube配信してくれています。
    そのおかげで足腰の悪い祖父母にも孫の行事を見せてあげることができるので、すごく助かっています😅

    SDGsに関するネガティブな意見、私もよく耳にします。本を読んだりして、SDGsの裏事情も理解していますが、それでもこれからの世の中、SDGsとデジタルは必須のものとなるでしょうし、SDGsを掲げるに至った社会問題はしっかり考えていく必要があると考えています。

    そういった社会の流れに合わせた様々な取り組みや事業を行ってらっしゃる貴社は本当に素晴らしいと思いました✨😄

タイトルとURLをコピーしました