URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

真面目な姿勢を見てもらう

SDGs

COP26では各国の高校生や大学生が参加しています。

そうした中で出席している日本の高校生や大学生が

岸田首相に手紙を渡して直訴するシーンがあったそうです。

 

日本の気候変動を変えてください!若い世代の命がかかっています

と言った彼らのメッセージ。

 

直接首相には手渡せなかったそうですが

付き人の外務省の職員が「必ず渡します」と受け取ったといいます。

 

地球温暖化が取り沙汰されています。

 

2100年になる頃には地球の気温は2℃上昇するとも言われ

地球時代が危機的状況だともいいます。

 

SDGsでは

SDGs13 気候変動に具体的な対策を

SDGs14 海の豊かさを守ろう

SDGs15 陸の豊かさを守ろう

と環境問題に関わるゴールがあります。

 

 😥 世の中猫も杓子もSDGsを唱えています。

 

しかし現状は形だけでもまずはやらなきゃ

と言う本音が垣間見えます。

 

 ➡ 会社のロゴの横にマークをつけて

 ➡ 背広の襟元にはリングを付けて

 

いまとにかくやっている感を発信する

 

そんな風潮が見えますが、実はこの記事にある通り

彼らの環境に対する危機意識は半端ではありません。

 

ごみの分別とかリサイクルの取り組みはもちろんですが

費用が掛かるからと敬遠しがちな些細な環境への貢献

実は若い人はしっかり評価してくれるはずです。

 

大企業志向、ブランド企業志向は

この先も続いていきます。

 

自分の子供が名前も知らない中小企業に就職するより

名の通った会社への就職の方が安心しますから 😥 

 

しかしブランド企業ではない中小企業への就活を後押しするのが

地味だけど中小企業ならではのメッセージ性の強い環境活動や社会貢献。

 

いまはネット社会ですから、発信すれば認知へのスピードも速いはず。

 

いまやSDGsや環境教育は小学校からスタートしています。

 

その部分を我々大人が軽く見ていたら…

あっという間に足元を救われます。

 

一方真面目な姿勢を評価いただけるのもこうした活動。

 

SDGsは儲けるノウハウとは対極にあるものの

ぴかっと光る中小企業に向かう大きな可能性を持っています。

 

来週のメッセナゴヤではマルワのそんな取り組みをご披露します。

先日のSDGs Aichi EXPOで話題となった

アップサイクルやバナナペーパーの取り組み

ぜひ来場の際はお立ち寄りください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました