URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

嬉しかったな。見てくれている人がいて。

伝える

自身の車のディーラーからバナナペーパー関係の販促品のお問い合わせが来ました。

 

 ➡ バナナペーパーについての検索で弊社がヒットしたこと

 ➡ 異動された担当営業から、SNSを通じて弊社の環境の取り組みを聞いていたこと。

そうした理由が問い合わせのきっかけです。

 

そのディーラーさんとは仕事上のお付き合いはありませんが

こうした形で連絡をいただけるのは率直に嬉しいですね。

 

 ➡ 弊社のホームページを実によくチェックされ

 ➡ 私のブログを読まれ

 ➡ 多くの会社見学を受け入れていたこともご存知

 

 🙂 さすがおもてなしを重視するブランドだけあるなぁと

あらためて感心しました。

地道にやってきたことが、こうして思いもかけない形で認知。

率直に嬉しいモノです。

 

一昨日なごや環境大学で講師を務めました。

来週も下記のイベントでパネラーを務めます。

主催者や依頼先が必ず希望される要望は

中小企業でも実践できる理由や動機付けを伝えて欲しい

 

講師で気を付けるのは

依頼先の業界や事情に合わせて話をすること。

 

しかし、ひとつだけ変えないことがあります。

 ➡ 地道に続けること

 ➡ 続けていることを発信すること

これだけは共通のメッセージです。

 

情報伝達や収集が格段としやすくなりました。

 

でもどんなに時代進歩しても

諦めずにやり続けること

これだけは変わりませんし、ノウハウがあるわけではありません。

 

結局知ってもらえるまで続けることです。

 

このところ講義依頼がまた増えてきました。

 

コロナが落ち着いたこともあるでしょうが、

地味に続けている成果がジワリと出てきたのかもしれません。

 

先日お客様が来社されました。

室名札を手がけている会社さん。

 

この時期手分けして社員を全国に派遣。

 

行政や関係先を組まなく回って名刺交換ができた先には

メルマガを送るそうです。

 

それも徹底的に続けるとか。

 

認知されるためには、発信の積み重ねしかないと思います。

 

今回の案件は予算的なこともあり仕事が成立とはいきません。

それでも構わない…

これが素直な感想です。

 

認知いただくことからスタートですから。

 

マーケティングの王道はと聞かれたら

間違いなくこう答えます。

 

 ➡ まずは知ってもらうこと。記憶に残ってももらうこと。

 ➡ そのために地道に手を挙げ続ける発信をすることだと。

 

決して器用ではないですが、これからも地道に…です。

 

それにしても嬉しかったな。ホント。見てくれている人がいて。

励みになります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました