URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

思いの外ハードルが高く時間のかかること

SDGs

ただいま弊社は経営計画策定の真っ最中。

8月末の決算に向かって

6月から準備している計画書作りもいよいよ佳境です。

さて先日役席者に対して面接を行いました。

該当部署のメンバーのヒアリングの結果を聞き部署の課題を確認が目的です。

 

さてその中の一人がこんなことを言っていました。

 

 😥 社長方針が毎回計画書にありますが

意外に意識していないことに気がつきました。

 

彼は来期から新たに部署をまとめる役となります。

そのためにこの一年部門会議をまとめてきました。

 

大切にしてきたのは経営計画書。

この内容を毎週チェックして進捗状況を確認。

 

その中で気づいたのは社長方針の理解の曖昧さ 😥 

 

部門目標は部門長の手で立案するため

その目標が社長方針に基づいていることが

伝わっていなかったということです。

 

うーん、これはどうみても自身の責任 🙁 

 

で思ったのはこのところ騒がしい各社のSDGsの取り組み。

 

やらなきゃいけないので血眼になっています。

 

セミナーに参加させたり講師を呼んできたり

幹部社員はともかく一般社員にとっては唐突感が否めません。

 

 ➡ 気がつけばバッヂが配布されていたり

 ➡ 社内のあちこちにマークやアイコンを見かけたり

 

何か会社が始めたけど

 ➡ ゴールを目指すというけどいったいなんですか?

てなことになるわけです。

 

経営計画でさえそうなのですから

SDGsの持続可能な開発目標なんてもっとわかりません 😥 

 

言い出しっぺであるトップや役席者の役割は

何度もこのSDGsに関するメッセージを出すこと。

 

その繰り返しでようやく浸透するのではないかと。

 

さて、くだんの若き役席者が努めてきたのは

毎週の会議で確認した経営計画書。

 

この確認を繰り返すことで会社の目指す方向と自分たちの行動にずれがないか

の確認でした。

 

今更ですが

 ➡ ついつい書くことで自己満足してませんか。

 ➡ SDGsの宣言をすることがゴールになってませんか?

ちなみに弊社の社員は僕が毎日ブログを発信していることを知っています。

 

 ➡ どんな考えを持っているか?

 ➡ なにをしたいか?

もう理解をしてからいるはずです。(だよねぇ 😉 )

 

それでも先の社長方針を理解していなかった? 😯 

 

伝えるというのは

思いの外ハードルが高く時間のかかること

と思わなくてはいけないですね。

 

浸透にお悩みの方遠慮なくご一報くださいませ。

失敗談を包み隠さずお知らせします 😉


コメント

  1. 自分磨き専門家 大信田昌宏 (おおしだまさひろ) より:

    SDGs はあくまで働きやすさや環境、持続性を整える手段というワケですな❗

    浸透するのは時間がかかりそうですネ💧

タイトルとURLをコピーしました