URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

気づきの発掘は必要なのは質問力

SDGs

先日行ったSDGs研修とワークショップ。

 

会社さんは公和電機製作所さん。制御盤のオーダーメードの会社です。

 

とにかく皆さん仲がいい。

社長夫妻もとても社員を大切にされています。

 

福利厚生の一環の社員旅行には社員さんは全員参加

 

うなぎの日には昼から鰻をご馳走し

 

僕が普段から口にする同じ時間に同じ場所で同じことをする

を具現化されています。

 

さて今回のミッションはSDGsの社内浸透。

 

 🙂 お客様からどう関わっているかの問い合わせがあり

 🙁 どうせなら社員を巻き込んでしっかりやりたい

と相談がありました。

 

3時間みっちり時間をいただきワークショップもやりました。

 

 ➡ 目標は自社の強みを発見し

 ➡ SDGsを意識することでその強みをより発信すること。

 

とかく強みというと

福利厚生、チームワーク、対応力

と言った曖昧な表現になりがちです。

 

自身の役目は、日々の仕事を具体的に掘り下げ

気づいていなかった独自の価値を知ることです。

 

そうしないとSDGsをラベリングするだけで終わってしまい

社長ご夫妻の要求されるSDGsの浸透にはならないからです。

 

多くのワークショップをやってきましたが、

今回は今までで一番高いハードルでした。

 

オーダーメードとはいえ現場は設計図通り作り上げるのがミッション。

 

 ➡ そこには誰の役に立っているのか

 ➡ どうしてお客様はこの会社をご指名するのか

 ➡ 他社とはどこが違うものか

今回はここに気付かないといけないのです。

 

時折そうした質問を投げかけることで

真のお客様の要望をとことん考えてもらいました。

必要なのは質問力。

でないと会社の強みは曖昧なことしか出てこないからです。

 

徐々に皆さんヒートアップし

最後は全員が自社の宝物を見つけました 😉 

 

それをSDGsの目標にラベリング

今日はここまでです。

 

しばらくはそれを意識して仕事をし、根付かせていく

それが今回の研修です。

 

改めて感じたのは製造業の現場では

 ➡ モノをコトとして捉え切れず

 ➡ 大手の会社に採用されても理由が分からないことが多いことです。

 

確かにB to B の場合はイメージしずらいと言います

しかしそこは質問次第。

 

質問力でイメージが明確になり最後は多くの気づきを持っていただけました。

 

意外にSDGsのアイコンがイメージするきっかけに。

一つ一つの目標には我々の気づかない会社の埋蔵金発掘

一役飼っているのと実感です。

 

ところでワークショップを+講義で弊社に来ていただいたのは初めて。

 

準備から写真撮影をはじめ多くの社員が手際よく手伝いに…。

セミナー事業…意外にできそうです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました