ヤマダホールディングスが銀行サービスもスタート。
あくまで銀行代理業ですが、
家電、家具、住宅などの購入者にローンなどの提供をし
小売業と金融の融合に着手しました。
自社の経営資源を横展開
なるほどと思うのですが、実際にこれを手掛ける
目の付け所だけでなく勇気と度胸は
さすが!!
と感心しきりです。
上場企業の上位を占めていた顔ぶれが平成初期と変わりました。
平成初期には金融や電力、鉄鋼が上位を占めていたのが
トヨタ自動車やソフトバンクグループ、ソニーグループ
そして平成30年間で企業価値を高めたのは
ニトリホールディングス、日本電産、そして先のヤマダホールディングス
これらの企業に共通するのは
➡ 自ら考え他社を参考にしない独自性の重視
➡ フラットな組織が作り出すスピード感
➡ 由闊達な風土が織り成すやる気の創出
だと言います。
とかくこの三社は経営者のカリスマが取り上げられるものの
実は先の三つを大切にしているとか。
環境配慮に着手して弊社は20年が経過します。
最初の10年は活動に対する効果、成果はほぼありませんでした。
それでも地道に継続し今のSDGsにつながっています。
ただ成果を見ると先の3つの項目には及ばないことを実感です。
やはり創業者と後継者の違いでしょうか。
一方で中小企業であれば必要なのはアレンジ力ではないかと
心がけているのはTTP(徹底的にパクル)
先の環境配慮は継続によって自分の型、オリジナルになったと思っています。
独創性の発想はある意味センスです。
センスが無ければ徹底的にパクル…ですから。
SDGsの17のアイコンはそのきっかけづくりになります。
とかく今やっていることと17の目標のラベリングに傾倒しがちですが
アイコンの組み合わせで新たなものを作り出すことだってできます。
以前ご紹介したTHE SDGs アクションカードゲームXクロス
リソースと呼ばれる資源を活用して課題解決
のゲームを通して新たなビジネスモデルを作り出す訓練です。
実はこのゲームの後には自社のリソースの発掘と課題の創出ができます。
まさに弊社はいま経営計画の策定中。
見過ごしがちな課題を抽出し、新たなお客様の課題解決の創出に邁進中です。
ご興味あればご一報ください。ゲーム感覚はお勧めです。
コメント
ゲームで創造力をトレーニングとはやりますな!
現代のビジネスにおいて良き助けとなりますネ☆彡