URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

時代が変われども

SDGs

今日は恒例の一日参り。

何かとこの一日は忙しい日。

 

まずは起床したら自宅周りに神棚の朝食とお塩をまき

出社したら同じように会社の周りにまき

 

会社の氏神様の針名神社と秋葉さん。そして自宅の氏神様の川原神社へ参拝

■針名神社内にある針名稲荷の鳥居・・・お気に入りです

■会社近くの秋葉山。しっかり森林浴です。

■自宅の氏神様 川原神社。地元では格式の高い神社です。

そして熱田神宮から秋葉山圓通寺へ

■一日参り恒例の自撮り

これだけのことを毎月一日は実施しています。

 

先代は京都の月参り同様に30年以上に渡りやっていたそうですが、

僕は一日参りまだここ数年。

 

気を抜くと当日思い出して慌てて出かける・・・ 🙁 

なんてことがあるくらいです。

 

 😮 経営者だから神さんぐらい参っておきなさい。

先代が先輩経営者から言われて始めた月参り。

 

これだけは父親には強制されなく始めましたが

どうやら特別なことではなく

周りの友人経営者も一日参りに出かける人は多いようです。

 

さて先月の一日にはこんなブログを書いています。

404 Not Found

 

 

その中で

持続可能であるためにいつも神頼みです。

と書いています。

 

苦しい時の神頼み…

でも苦しい時だけ頼んでいては虫が良すぎますよねぇ。

 

神社への参拝は

 ➡ こうしてお参りできることへの感謝と

 ➡ また来月お邪魔できるように精進する約束

自身が心がけていることです。

 

実は神社が大切にしてきた神道の考え方は

SDGs達成の大きなヒントになると言われています。

 

図は「SDGsウェディングケーキ」というSDGsの概念を表す構造モデルです。

環境、その上に社会があり

さらに人間社会を発展させ続けるための経済がある

という各目標の位置づけを表現。

 

自然を神聖なものとして敬い、大切にしてきた神道は

SDGsに求められる考え方そのものです。

 

 ➡ 日本の今ある伝統産業の70-80%は神社で生まれ

 ➡ 地域コミュニティの中心地で学校としての役割を果たし

何か困ったことがあれば相談に乗ってもらえるような場の提供

 

こうして人が寄り合うことでビジネスの発祥となったといいます。

 

持続可能な会社経営のために

困ったことがあれば相談に乗ってもらえるような場の提供や発信

 

今の時代ならこうしたブログやニュースペーパーそしてSNSでしょか。

 

地道に発信し続けること・・・。時代が変われども同じですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました