今週は入学式や始業式。新学期を迎え子供たちも新たな気分でスタートです。
児童、生徒にとっては新たなクラス編成が待っています。
自身も教員時代にこのクラス替えを何度も経験しました。
特に中学生は多感な時。このクラス替え編成にもとびきりの神経を使います。
😕 先生どうやってクラス編成ってするの?
よく教員時代に聞かれました。
その時には氏名の書かれた紙をばらまいてクラスを作る
🙁 いったい何言ってるのか?
わけわからないことを吹聴していたものです。
実際はデリケートです。詳しくは書けませんが、
➡ 児童生徒の間の相性や担任の先生との関係性
➡ かなりデリケートな細かな配慮
をしてクラス編成は作られます。
さて、先日この情報が外部に漏れた
こういったニュースを目にしました。
原因はタブレットだそうです。
生徒に配布されたタブレットからアクセスして生徒にも見えてしまったとか。
こういう操作は生徒たちの方が上をいっている…
一方で多くの先生方は不慣れを露呈してしまったようです。
デジタルはアクセスや一斉送信もできる便利な道具。
しかし便利だからこそ一歩間違えたら
凶器にもなり得ます。
アナログであれば紙を金庫にしまっておくので
意図的に盗まない限り表に出ませんから…。
新年度からこれから順次学校現場にタブレットが配布されると言います。
紙に携わるものとしては切ないですが
これも時代です。
一方で紙媒体であれば起きなかった今回の事態。
別の心配がこれでまた増えちゃいました。
クラス編成は決まった内容なので漏れたからどうこうじゃないものの
関係する子供たちにとっては始業式に投稿するドキドキ感が今年はないなあ。
SDGs9.産業と技術革新の基盤を作ろう
昨今ではデジタルトランスフォーメーション(DX)
という言葉を耳にします。
デジタル技術を使って仕事の仕方が変わることを言いますが、
デジタルを使うのは人
まずは使う人の教育がマストですね。
学校現場にタブレット
混乱するな。間違いなく 😕
特に年配の先生方の心中お察しします。
コメント