URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

持続可能なファンづくりは価格では解決できません。

SDGs

外車

今はあまりそういう言葉を使わなくなった気がします。

 

子供のころ外車は特別な人が乗る車

個人的にはそんなイメージでした。

 

最近では輸入車という方がよく耳にします。

 

そして以前と比べて輸入車を街で見かけるようになりました。

 

家人も輸入車に・・・。

ところである輸入車メーカーが

過度なノルマを販売店に押し付けていた

ということで公正取引委員会に指導を受けたというニュースを耳にしました。

 

ちなみに家人の車のメーカーではありません 😉

 

なんでも数年以上前からだということで

ノルマが達成しない車は販売店が買い取っていた

という内容です。

 

このメーカーいい車をたくさん出しています。

車好きであれば一度は乗ってみたいメーカー。

 

ただこのところ過度な値引きが話題になっていました。従って

 😀 購入時は安く買えるのですが、

 😥 リセールバリュー(下取り)はかなり安い

ということで敬遠する人も多くなったと聞いています。

 

その理由が先の公正取引委員会の指導となると頷けます。

 

輸入車が増えシェアの拡大に各メーカーは躍起になっています。

 

少しでも拡大を図るためのノルマの強化策。

車好きの社員でもお金ありきの商談はうんざり 🙁 ではなかったでしょうか。

 

日本に限って言えば人口減少が進み購入者のパイが減っています。

価格勝負は人口増加では有効な手段ですが

人口減少の中では自身の首を絞めることになります。

 

さてノルマから解放された先のメーカー。

これからが正念場です。

 

その車の魅力と価値を如何に伝えて購入していただくか

にかかっているからです。

 

SDGs8 働きがいも経済成長も

価値を理解してお客様に納得して購入していただける仕事は

文字通りSDGs8そのものです。

 

1:お客さまはあなたの商品は欲しくない

2:○○、したいのだ

3:それによって、□□な体験や△△な生活を手に入れたいのだ

エクスマの藤村正宏さんが言っています。

 

○○や△△に入る言葉を考えるとまさに車はこの思想にぴったりの商品です。

 

持続可能なファンづくりは価格では解決できません。

みらい創造は価格ありきではありません。

 

自社の価値や強みを再認識することでファンづくりを考える

SDGsの17の目標はその有効なヒントです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました