URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

伝えていると思っていても…

SDGs

あるメルマガで以下のようなことが書いてありました。

 

先生が児童に整理整頓しなさいといっても教室は汚いままなので

先生は言うことをきかないと生徒を叱っていた。

一人の生徒が机を真っすぐにして、ゴミを拾おう

と言ったら、なぜか教室は整理整頓された。

整理整頓のような抽象的な言葉だけで、

具体行動のつながりを示さないと人は行動しない。

こんな内容です。

 

コミュニケーションが大切なことはいまさら言うまでもあれいません。


報連相というお題でセミナーもあるぐらいです。

 

しかしいくらコミュニケーションだ

報連相だと声高にいったところで

その伝え方が伝わらない表現だとしたら

結局はコミュニケーション不足となってしまいます。

 

人は自分の思考を基本にして尺度にします。

 

いくら正しい指摘であり、的を得た内容だとしても

 😕 本人に受け止めるだけの経験や知識がなかったら

伝わったことにはなりません。

 

こういうことって結構日常ありますよね。

 

一方で先輩から何も指導もなく自身で工夫して成長してきた

という人もいます。

 

背景には

自身で前向きに取り組み苦労をしてきたという自負

が感じられます。

 

大切な気持ちですが、

どんな仕事であってもその仕事なりのしきたりや職場のルールがありますから。

実際には先輩社員が何も指導もしないことはありません 😥 

 

ここにも伝えきれていない事実があります。

かように人は自身の尺度を中心に判断をしがちです。

 

SDGs(持続可能な開発目標)は

だれ一人残さないために

2030年をゴールにより良い世界にしていくための17の目標。

同時に必要とされる会社のキーワードでもあります。

 

実際には会社の未来像はそう簡単に浮かぶものではありません。

経営に携わるものにとって、SDGsは今や必須です。

 

17の目標は具体的な言葉とアイコンで表現された共通言語です。

 

この共通言語をベースにしたら

会社のみらい創りに邁進できるのではないか?

 

そう考えると

SDGsで何をしたらいいか分からないジレンマ

から一歩踏み出せます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました