URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

配信サービスが当り前となって感じること

伝える

写真はご覧の通りの配信サービスの機材。

一年前にはまさかこんな機材が弊社の備品になるとは…。

 

コロナの影響でリアルな集合研修ができなくなりました。

 

とはいうもののやはりリアル開催の要望もあり

いわゆるハイブリッドと言われる研修形態が多くなってきました。

 

以前であれば会場の様子をただ映像で流していればいい

だったものが、

 

今はリモートでも会場と同様の映像と高い音質が求められます。

 

離れていてもできる・・・

そうなると講師もすべて会場に集まる必要はありません。

 

離れた場所に講師がいることでスムーズな配信が必須です。

 

下記は弊社配信担当者のブログです。

https://maruwastaff.wordpress.com/2021/01/22/%e9%85%8d%e4%bf%a1%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e6%97%a5%e9%80%b2%e6%9c%88%e6%ad%a9/

その中にこんな一文があります。

 

質疑応答など受講者と登壇者とのコミュニケーションがあるように、オンラインでもリアル会場でも同じようにコミュニケーションを測る

 

音楽配信は一方通行ですが、

セミナーでは登壇者とのやり取りがリアル同様がマストとなります。

 

以前、情報は流れればよかったですが、

今は双方向が必須のキーワードです。

 

人の要望は際限ありません。

常にその要望に応えるべく準備をしていくこと

が大切な姿勢です。

 

ターゲットファインダー9.4には以下のメッセージが書かれています。

 

この言葉と我々の配信サービスを同じにはできませんが

少なくともこれでOKとしない 😕 

ことでしょう。

 

経営を預かる身としては目標達成に安住していたら

次の進化はありません。

 

ただそれはあくまで経営者の気持ち。

 

社員、スタッフに対してはブレーキを踏むタイミングもマストです。

 

そうでないとエンジンが焼き切れてしまいますから。

 

 ➡ 常に進化を自覚しつつ新たなフィールドを常に追いかける

相反することをやっていくのが経営

と僕は解釈しています。

 

SDGsのサステナビリティとは持続可能性と訳されます。

 

この意味は

長期にわたって機能やシステムを失わずに、良好な状態を維持させようとする考え方

 

良好な状態とは常に時代、環境と共に成長、進化していくもの

ですね。

 

冒頭の機材は既に弊社では見慣れた普通の備品です。

 

次はいったい何が新たな備品となるか…。

成長、進化にはやっぱりお金がかかるようです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました