URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

多くの場で発表の機会をいただいています

日 記
エンドロールまで真剣に耳を傾けていただいた出席者の方に感謝(^^)

おはようございます。昨日は中部生産性本部の経営戦略研究会で当社の事業活動の取り組みをお話させていただいた鳥原です。この研究会、明確な企業理念やビジョンの確立の為に学ぶ研究会、参加者も地元のそうそうたる企業ばかりです。正直汗をかきました(^^;)

このところお陰さまで多くの場所で講師の依頼があります。環境やCSRそしてメディアユニバーサルデザインなど多岐にわたる内容を依頼され、私自身も意外に感じています。それだけ多くの活動を当社が手がけているからだと思います。

そして何よりもそれが全て社員の手で行われている成果だからお呼びいただけるのだと思い、あらためて社員の日々の活動に感謝しています。私にとっては会社を代表しての発表の場ですから。

ところで私は講師ではありません。あくまで経営者ですので、社員の取り組みの成果をきちっとお伝えして、当社に関心を持っていただけるかを常に頭におくようにしています。

□気をつけることは売り込みに走らないこと

とはいえ注意していることがあります。それは決して売り込みにならないこと。たとえ売り込みの言葉がなくても気持ちで売込みがあると「売り込んでいるな」といつの間にか見破っていると思うのです。
心がけているのは自社の立ち位置で話をするのでなく、受け手の立場に立つことを意識することです。「何かひとつでも気付きを持ってもらう」それが話をしていく大切なキーワードだと。
そして話をする場をいただく「謙虚な気持ち」を忘れてはいけません。取り組みを具現化してくれた社員の代表者として、またその時間に耳を傾けていただける受講者の立場に立つことが私の責任だと思っています。

明日は愛知県社会福祉協議会主催の「社会貢献活動推進セミナー」のパネラーを午後からナディアパークで務めます。お題は「地域福祉の推進を図る社会貢献活動のあり方」。うーんよく分かりませんが、一生懸命に努めます。お時間のある方、ぜひお立ち寄りくださいませ。

エンドロールまで真剣に耳を傾けていただいた出席者の方に感謝(^^)

エンドロールまで真剣に耳を傾けていただいた出席者の方に感謝(^^)

 

 

 

 

 

 

まさかの教え子との再会。ビックリしましたぁ(^^;)

まさかの教え子との再会。ビックリしましたぁ(^^;)


コメント

タイトルとURLをコピーしました