URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

サスティナブルな世界に必須な条件とは

SDGs

引っ越しをして一週間がたちました。

家人のお陰で100個 😯 もあった段ボールもきれいに一掃 😉 

 

ちなみに僕はほとんど何もしていません 🙁 

なにせ自身の片づけた内容の段ボール箱のありかが分からない始末。

 

結局、リサイクルステーションの往復と

掃除機をかけるのが僕のミッションです。

ちなみに今朝は庭の草取りと掃除。

 

それにしても植物に全く興味のない父親はなぜこんな大きな庭を作ったのだろうか

謎…です 😕 

さて、アッという間の一週間でしたが

人間の思考と身体は不思議なもので慣れるものです。

 

マンション住まいでしたので

自宅内で階段を上り下りすることは決してありませんでした。

 

戸建てとなり寝室が2階、しかも着替えも同じ2階ですることになります。

 

毎日のことですのでこれは面倒だなと思ったのですが

意外に慣れると苦にはなりません 😉 

 

 ➡ 起床して一階の雨戸を開けて洗面所に向かいひげを剃り

 ➡ 新聞を取りに行って体操をしながら目を通す。

ルーチンというものは思った以上に簡単にでき上がるものです。

 

人は意外に順応性が高いものだとあらためて感じました。

 

順応性といえば、この一年苦しめられたコロナ。

この年末年始もいつもとは違いステイホームと呼び掛けられています。

 

おじいちゃんおばあちゃんにお年玉をもらいに行く・・・

これも例年とは同じようにはいかないようです 🙁 

 

と思っていたら、先日お年寄りのスマホ教室の話題を目にしました。

 

スマホの使い方をお年寄り目線で

それもリモートでレクチャーしているのです 😯 

■NHKおはよう日本より

 

びっくりなのは、スマホ決済の仕方まで。

そこではPayPayを使うお年寄りの様子が映されていました 😯 

 

お正月は孫にこれでお年玉を送金ね 🙂 

とおばあちゃん。

 

キャッシュレスは確実に年配にも浸透しているようです。

 

それにしても女性が多い・・・

男性はこうしたコミュニティは苦手なようです。

 

新しいものに積極的に関わる

 

2030年をゴールとするSDGsの持続可能ですが

関わる人たちも時代の流れについていく姿勢が必要です。

 

もっと言えば、今に留まらない気持ちで

 

行動をする人…

これがサスティナブルな世界に必須な条件ではないかと…。


コメント

タイトルとURLをコピーしました