先週の金曜日の投稿が下↓↓↓↓↓↓↓
息子の高校時代の友人からの依頼でお邪魔した中学校での授業。
事前に先生からは
😥 落ち着いて聞いていられない生徒もいるので
ご迷惑をおかけするかもしれません
でもそれは自分の中で織り込み済み。
子供たちは正直です 😉
いくら昔で言う元服の年代とはいえやはり子供。
受け取った印象に対するリアクションはとても正直なものです。
SDGs4.質の高い教育をみんなに
この項目の目的は
社会に貢献するために必要な知識、能力、価値観に焦点を絞る
とあります。
早い時期から若者の働くということへの関心を育成していくために
➡ 小学校なら職場見学
➡ 中学校なら勤労体験学習
➡ 高校生ならインターンシップ
と称して社会に触れる場を作っています。
働くことへの大きなハードルを感じている彼ら。
自身を振り返ると中学生時代に働くなんて考えたこともありませんから 😥
大檀上に「働く」なんて話をしたところで、
彼らに上から目線と受け取られるだけです。
➡ 今だからやって欲しいこと
➡ 日頃から心がけていくこと
➡ そして今たくさん失敗した方がいいこと
そんなことを自身の後悔と失敗談を織り交ぜて話をさせてもらいました。
たしかに最初はワサワサしていた彼らの様子ですが、
話をしていく中でいい表情で聞いてくれました。
子どもたちの心に刺さっていました 🙂
と先生からも褒めていただきました。
たぶんその理由は
2030年には社会人となっているからこそ今できること
ここを強調したからです。
だって、彼らはSDGsを学んでいますので。
帰りがけに生徒さんから声をかけてもらったり
僕にとっても刺激の多い時間でした。
息子の友人は学年主任。この若さで学校の中枢を担う若きリーダー。
😉 子供たちの為に将来の事を考える場を作りたい
と自らSDGs を学び学年に取り入れる姿勢。
将来を夢のあるものに意識する環境にある子供たちは
幸せだなと思うとともに
友人の主任先生の逞しさに触れた次第です。
白球を追いかけていた野球部だった高校時代からはや14年。
こんな形で再びご縁ができるのも
😕 当時の日々一生懸命だった積み重ねがきっかけだよ…
😉 そんな人が身近にいる
そんな事を生徒さんに話をさせてもらいました。
先生、いい時間をありがとうございました。
きっと将来記憶に残る先生になります。
🙂 次世代を担う子供たちを大切に導いてくださいね。
コメント