URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

仏つくって魂入れずになりませんように

SDGs

一昨日もお取引先の銀行さんが来社されました。

 

 😕 SDGsを取引先のお客様に浸透させるお客様サービスを考えている

 😕 どう普及したらいいかをヒントが欲しい

そんな内容でした。

 

この銀行さんには7月に行員向けセミナー講師として登壇させていただいています。

 

企画されたものに目を通しましたが

環境や、社会貢献の大項目にある具体的事例は

よく考えられています。

 

項目をチェックしてSDGsの達成度を見て

 ➡ 2030年への目標設定をするその設定に対して認証状を渡す…

そんなストーリーです。

 

最近では私募債をはじめ金融機関がSDGsに関わる商品を考えています。

 

SDGsが顧客サービスとして必要になってきた

という認識のようです。

 

しかし

 ➡ これをお客様に提案する行員の人たちがどう説明できるか

 ➡ 説明されても果たして興味を持ってくれるか

この部分が悩みどころだと職員の方。

 

確かにその通りなのです。

この企画を考えた方は一生懸命に勉強したので

本来の意義を良くご存知です。

 

しかしSDGsという言葉だけが先走りしているため

 😥 必要なのはわかっていてもなぜ必要か…

これが理解できません。

 

SDGsは理念であり、会社が社員と共に創り出す思いです。

 

 😕 いきなりチェックシートを出しても無理ですよねぇ。

とその方。その通りなんです。

 

メッセナゴヤの弊社のサイトに

SDGsで企業の差別化

という項目があります。

 

 

一昨年から多くの会社でSDGsの必要性だけでなく

どう社内に浸透させブランディングさせるか

講義をワークショップとして行ってきました。

 

お陰様で弊社のSDGsの活動も認知いただけるようになってきました。

 

実際に多くの会社で講義して感じるのは

 ➡ とても身近な事がSDGsであり

 ➡ その関わりを意識することが会社のみらいを作る

のだということです。

 

そんな紹介をメッセナゴヤではさせていただいています。

実はワークショップを進めていく間にボードゲームを作りました。

この内容はまた明日。

仏つくって魂入れず

SDGsはその危険をはらんでいます。なんちゃってになりませんように。


コメント

タイトルとURLをコピーしました