オンラインセミナーを社員と見ながら終わった後に意見交換。
🙂 実は以前このECサイトの運用は経験しているです。
ノルマを課して必死に売っていました。
😕 講師が行っていたことは以前面接でお話しましたよねぇ。
その意見を聞きながら
😀 再度ハッピープロジェクト(弊社の社内コミュニティ)に投げたら?
講演が終了するたびにそんな会話を社員と交わして…。
■オンラインのマイナス部分はたくさんありますが
一方で同じ空間で社員と共有してのリモート視聴なりのメリットもあります。
同じ講義やお題の内容話題にして、フラットな立ち位置でお互いの考えを確認する
これも新しいコミュニケーションの取り方です。
限られた人だけの情報収集では広がりはありませんから。
以前早朝勉強会をしていました。
社員の中には形を変えての継続を望む声があります。
同じお題を目にして感じる感想や自身の考えをシェアすることで
😯 捉え方の違いを知ったり、そんな考えがあったのか。
と感じる時間は貴重でしたという声です。
多様性という言葉は意見交換の場も多様性を意識する場です。
人は学び続けないといけないし、変り続けないといけない
とはドラッガーさんの言葉。
その一助に意見交換はうってつけです。
SDGs4 質の高い教育をみんなに
これは社会に貢献するために必要な知識、能力、価値感に焦点を絞っているそうです。
商いは社会に貢献してお客様に喜んでいただく対価。社員に
😡 何か考えろ、売上のために行動しろ
では、竹やりで飛行機に立ち向かうことでは社員が気の毒です。
なにかを感じる、気づく引き出しを増やす環境づくり
先の社員をはじめとするリアクションが楽しみです。
オンラインセミナーを見ていて多くのヒントを僕もいただきました。
伝える言葉、発信する内容が増えました。
おいおいSDGsの発信にまた加えます。
ちなみに経営は継栄という言葉をゲット。
持続可能なというSDGsと親和性大ですよね。
コメント