URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

継続することも埋蔵金

伝える

さて昨日に引き続きのお話です。

 

今週から来週にかけて3件の来社や取材があります。

 ➡ 地元の大手の工務店のブログ事務局

 ➡ 県外の業界の新聞社

 ➡ そして行政の環境関係者

特に先の二つは全くご縁がありません。

 

マルワは取り立てて特殊な設備や技術があるわけではありません。

それでも多くの方に来社いただき実にありがたいことです。

理由は、全社挙げての社員活動が要因です。

 

こうして弊社を知っていただく理由は

経営理念にある発信です。

 

弊社は数多く発信をしています。

ニュースペーパーとなるぷりんトークは23年目を迎え90号となりました。

自社の活動や社員紹介だけではなく、

日ごろお世話になっているお客様同士をつなぐ使命も担っています。

 

一年間の活動をまとめたSDGsレポートは17年目となりました。

2003年の環境報告書を皮切りにCSRレポートを経て今のSDGsレポートに。

 

大手企業でない弊社が、それでも制作をしているのは

自社の骨格となるISO活動を中心とした企業活動

全社を支える委員会活動を継続することにあります。

 

お陰様でこの二つの発行を見て、他社の仕事をさせていただいています。

 

最近では集合研修の配信サービス。

集合研修とリモート研修を併せ持ったハイブリッド研修の配信です。

 

これも先日の委員会発表のリモート配信を見て

他社のお手伝いをするチャンスとなりました。

その他、社員の交代によるブログや週番の書き込みによる

フェイスブックページの更新など地道に日々継続です。

その都度立ち返るために経営理念があると言います。

 

13年前に半年以上かけて作った発信という文字の入った経営理念。

 🙂 決して絵にかいた餅ではなく社員の皆さんに浸透していますね。

そんな評価を先日来社いただいた方からいただきました。

 

掛ける労力と比較したら費用対効果は決して高くありません。

毎日書いている自身のこのブログさえ心折れそうになります。

それでも冒頭の新聞社の取材はネット検索で知ったと言いますから。

ささやかな反応に救われながら継続です。

 

長く続けることで、それが自社の独自化となりブランドとなる

 

これが新たな商材やサービスとなれば

継続することも埋蔵金かもしれません。

 

発信がマルワの独自化・・・そう信じて今日も社長はブログを書いています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました