URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

朝礼は平等を形作る・・・SDGs10に関われる些細なこと

SDGs

朝礼での一言は全員が発言されるのですか?

また何を話されるのですか?

 

先日の委員会発表会で私のプチセミナーで話をしたことへの質問です。

 

毎週週番の司会で始業時に朝礼があります。

 

先代の頃はラジオ体操をやっていたのですが、

ダラダラやっている様子を見るのが嫌で

止めてしましました。

 

その代わり毎日週番が自身の言葉で

良しなし事を話す時間を設けています。

 

 ➡ 趣味の話、家庭の事、営業先の出来事

 ➡ もちろん仕事の事

なんの縛りもありません 😉 

 

これがなかなかいいんです。

 ➡ ライブ関係のミキサーや照明を趣味でやっている

→実はこれが今回の委員会発表会では大活躍となりました。

 

 ➡ 子どものミニバスケットボールの付き合いで審判の資格を取得した

 ➡ 今週は〇〇がテーマ。それでは続きは明日

 

それぞれ社員が工夫し、

仕事では見えない、普段は裏方だけど、人となりが見えてきます。

 

 🙁 良くコミュニケーションが取れない

 😡 報連相が大切

という言葉を聞きます。

 

実際にこうしたセミナーもあります。

 

しかし人と人との意思の疎通は

お互いの仕事とは違う何気ない部分で見えるんじゃないかなと。

 

コミュニケーションの問題は企業の大小によって求める解決は異なります。

大きな会社ほど理屈で、仕組みで解決できます。

だって大きな組織では、義務的な関係性が必須ですから。

 

でも中小零細企業は人の顔が間近で見ることができ

関係性も深くなります。

 

だから本当はちょっと声がけすれば解決するものです。

 😥 でもそんな簡単なことがなかなかできない

これが現実です。

 

だから朝礼は大切です。それも型にはめるのではなく

 ➡ よしなしごとを話する

 ➡ 人となりが分かる雑談

マルワではそれを心がけています。

 

SDGs10 人や国の不平等を無くそう

ターゲットファインダー 10.3 機会均等の確保と差別の廃止

ターゲットファインダーの裏には次のことが書かれています。

 

「すべての人は平等につくられている」これは自明の理だ。

By トーマス・ジェファーソン

会社での社員間の公平性もまた同じこと。

朝礼は平等を形作る

マルワにとってはなくてはならない格好の場です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました