URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

委員会発表会を初めて有料にしたその訳は

SDGs

今週土曜日は弊社にとって大きな行事となる委員会発表会です。

毎年多くの方に出席いただいています。

 

遠方の方にもわざわざ足を運んでいただき

活動に対するコメントをいただくことは、弊社にとっても大きなフィードバックとなっています。

■昨年の様子

 

実は今年は有料にさせていただいています。

 

SDGsに関わって4年

今年は2030年を想定した新たな取り組みだからです。

 

これを具現化している中小零細企業は知る限りあまりありません。

 

SDGsには2030年までの17の目標が用意されています。

その目標に向かって

いま何が必要か 😕 

を社員自身が考え創り上げてきたからです。

 

これをバックキャスティングと言います。

 😉 その具現化がマルワの独自化であり、

ある意味弊社のノウハウだからです。

 

発表前後にセミナーを入れました

 ➡ 如何に活動を根付かせていくか…

このお話の後に具体的な活動の結果を社員が話をして、

その後それを踏まえて、実践から得た自身の考えをお伝えするのが流れです。

 

SDGsを専門的に話せる方はたくさんいますし、書籍もたくさんあります。

 

しかし中小零細企業目線で、

 😕 自分たちの課題として活動していく環境づくりの話はほとんど聞きません。

そこに焦点を当てて話をさせていただきます。

 

社員にとっても本気度が違う

発表する社員にとっても

いつもと違う景色は社員にとっても大きなプレッシャー 😥 

 

もちろん、今までも周到な準備と真剣な発表でしたが

お金を払って聞いていただくとなると話は別。

伝える責任がよりあります。

 

また無料ですと、途中退席をされてしまいます。

社員にとってもそれは残念な事でもあります。

どうせなら最後まできちっと聞いて欲しいですから。

 

この様子は後日ネットに上げます

しかし!!ネット上げるのは

委員会発表の部分のみで、しかもダイジェスト版の予定です。

 

僕の話や秀逸のオープニング、エンドロールは当然ありません。

ちなみにオープニングとエンドロールは必見です 😉

 

そうでないと有料の意味がありませんので。

 

ところで僕の話に一体どれだけの価値があるか…。

 😉 それは社員とともに実践しているということ。

 

大企業の例が多いSDGsの活動だけに、中小企業の実践は価値があるはずです。

期待外れにならないように今から原稿作成です。

ただいまリハーサル真っ最中


コメント

タイトルとURLをコピーしました