オンライン観光案内
先日、民泊の経営者が始めた様子がニュースで取り上げられていました。
新型コロナウイルス感染症の影響でインバウンド需要がほぼゼロとなり
民泊の利用者もゼロの日が続いているようです。
このまま何もしないわけにいかず、始めたのが先の観光案内だそうです。
インバウンドの利用者が多いということで
日本の観光地を案内する目的でした。
➡ かつての利用者には自分の宿を覚えていて欲しい
➡ また需要が戻った際には再び利用して欲しい
そんな目的があり始めているようです。
その方の設定料金は2,000円/人でした。
かける労力や時間を考えると決して割のいい仕事ではありません。
むしろ自身の人件費を考えたら明らかに赤字です。
それでもこうした事に挑むのは、
なにもしないよりもアクションを起こすことで
新たな販路が出るかもしれないという思いです。
決断より行動
という言葉を聞くことがあります。
🙂 セミナーを聞いてよしやるぞっ!!と思う人は100人のうち10人
🙁 実際にやる人はその10人のうち一人、もしくそれ以下だと言います。
😥 つまり決断しても行動に移すのは1%以下だとか。
先のオンライン観光案内は以前からありました。
ただそれはサービスの一つ、付加価値的な位置でした。
ところがこれが主にした場合、実際の利益を考えると
🙁 やった方が良いけど収益にならない
という理由で二の足を踏む人がほとんどです。
それだけに一歩足を踏み出す人とそうでない人では
大きな違いが出てくると思うのです。
いろんなオンライン〇〇があります。
でもオンラインってリアルでないだけに何か手抜きの感が否めません。
でもこれが当たり前になってくる予感があります。
当たり前となった時に対応できていることが必須です。
ということで弊社が毎年行っている委員会発表会。
毎年社員が一年かけた委員会活動を
外部の方に来社いただい成果を発表しています。
当然、今年は新型コロナウイルス感染症の関係で集合では開催できません。
ということで、オンラインの形で9月5日に開催を画策中です。
下記にて案内中です。
https://www.facebook.com/events/296237431476937
リモートは弊社でも当たり前となっていますが、
オンラインでの発表は初めて。それだけに見せ方や伝え方もいつもと違います。
やらなくても済みますが、やるというアクションが大切。
SDGs9 産業と技術革新の基盤を作ろう
ここの9.5に
2030年までにイノベーションを促進させること
があります。
小さなことですが、弊社なりのイノベーションにトライです。
コメント