URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

大きな代償

怪しいお米セシウムさん・・・この言葉地元の東海テレビ「ぴーかんてれび」という番組の視聴者プレゼントで流れたテロップです。実際の視聴者プレゼントは稲庭うどんだったのですが、なぜこんなテロップを使ったのか???

そもそもテスト用のテロップとはいえ、この言葉を使ってしまうこと自体放送に従事する者のモラルとしてどうなの???と思いませんか。それも年齢が50代と言いますから、社会的責任が十分理解している年代。同じ年代として悲しい限りです。

冗談を仕事の中で使われる事は数多くあります。そしてその冗談一つで場がなごむ経験は誰でもあります。従って冗談は大切なものです。しかし今回の冗談は尋常ではありません。いまだに不自由な生活、不安な生活を送っている被災者が数多くいる中で、ましてや報道に従事する人は十分にその状況が分かっていると思うのですが…。

ところで今回のこの一件この人個人の問題でしょうか。実は社内の体質だと思われても仕方ないと思ってしまいます。これでこの東海テレビ自体の体質が分かってしまったような・・・。たまたまテレビに出てしまいましたが、普段からこうした悪い冗談が平気で横行していとしたら。いや、そう思われても仕方ないと思います。

ぴーかんてれびという番組は、政治など時節のニュースをわかりやすく視聴者に解説をしている真面目に番組、コメンテーターも実に真摯に望んでいたのですが、これですべて台無しになってしまいました。

こうした「ちょっとした…冗談」が我々企業で普段ないでしょうか。どこか気がゆるんでしまう事でこうした取り返しのつかない事は果たしてないのか。たとえ大事にならなくてもちょっとした配慮不足でせっかく築き上げた信頼がなくなってないか・・・。決して対岸の火事にこれを終わらせることなく、普段の企業経営の中でも襟を正したいと思います。

冗談とずっと書いてきましたが、これは「悪(わる)ふざけ」。「口は災いのもと」と言いますが、代償が大きい悪ふざけとなりました。「悪」と漢字にあるとおりあまりに「悪質」ですね。この代償は企業一社そのものの存続をも危ぶむ事になってしまいました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました